ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2008年 09月 27日

ヨツボシホソバ 雄♂

梅の葉っぱの裏に見た事がない蛾がいた。
何蛾?(・_・")?

☆yyzz2さんが、コメントでヨツボシホソバの雄♂と教えて下さった。ありがとうございます♪

ヨツボシホソバ Lithosia quadra (Linnaeus, 1758)
科:ヒトリガ科(Arctiidae) コケガ亜科(Lithosiinae)
属:Lithosia Fabricius, 1798
開張 ♂40-45mm ♀42-48mm 二回目♂35-40mm ♀40mm
【分布】 北海道,本州,四国,九州,対馬,屋久島
【成虫出現月】 6-7,8-9
【幼虫食餌植物】 地衣

ヨツボシホソバ 雄♂_c0116915_20354240.jpg
E-500 50mmMacro+EC-14
9月26日
西隣へ行くまでの道端

by marouje6475 | 2008-09-27 20:37 | 生き物 | Trackback | Comments(2)
Commented by yyzz2 at 2008-09-28 14:20
どうもです.
ちょっと小さいようで迷っていたのですが
この模様(?)はヨツボシホソバの♂です.
ttp://www.jpmoth.org/Arctiidae/Lithosiinae/Lithosia_quadra.html
Commented by marouje6475 at 2008-09-28 15:23
yyzz2さん!こんにちは♪
ありがとうございます♪
サイズはわたしの思い違いでした。(^^;
たくさん虫を撮ると覚えきれない事がありまして。。
雌♀は4つの点があり、雄♂は点がなくて、途中から色変わりとは?
面白い蛾ですね?(=^_^=)
名前
URL
削除用パスワード


<< キマダラセセリの幼虫      アカスジカスミカメ >>