ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2008年 07月 30日

夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」

五日市の公民館で、夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」という企画があり、ITボランティアとして、参加した。
午前9時から12時までと、午後1時から4時までの2つに分かれていて、それぞれ17人の小学生が参加した。

夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」_c0116915_1961979.jpg






9時から、17人の小学生が参加する予定であったが、3人遅れて来た。
最初にS大学生の男子2人が、何を描きたいか?例を示しながら説明し導入。
夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」_c0116915_21501816.jpg


そうしている間に遅れた3人が到着。
夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」_c0116915_21521480.jpg


こちらN先生。
夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」_c0116915_2151056.jpg


ペイントのいろんな道具の使い方をN先生が説明され。。
夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」_c0116915_21592255.jpg


夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」_c0116915_21561655.jpg


夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」_c0116915_21563127.jpg


夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」_c0116915_2156567.jpg


夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」_c0116915_2204153.jpg


次に先生が、近くの人のお互いの顔を描きましょう!と言われ。。
夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」_c0116915_2215571.jpg


みんな面白い顔を描いていた。
夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」_c0116915_2232824.jpg


夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」_c0116915_22131221.jpg


夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」_c0116915_22133016.jpg


夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」_c0116915_22134634.jpg


何とも楽しい顔♪ 写真がぶれたのが、残念!(^^;
夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」_c0116915_22143940.jpg


最後にカンバチにする絵を子供達にペイントで描いて貰った。
夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」_c0116915_22161084.jpg


夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」_c0116915_22344253.jpg


午前中に完成したカンバッチ。バラエティ豊かである。わたしがペイントの画像をワードに取り込む手伝いをしたのは4個だった。
夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」_c0116915_22174979.jpg


ここから、午後の部。午後1時から、午前の部とは別の小学生17人が参加。
夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」_c0116915_22203933.jpg


先生が今回はバッタの描き方を説明された。
夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」_c0116915_22232577.jpg


みんな上手でビックリ!(゜゜;)
夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」_c0116915_22234520.jpg


夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」_c0116915_22242971.jpg


午後はS大学生が帰ってしまったが、午前より早く進行し、カンバッチの絵の作成となったが、ペイントからワードに絵を取り込む手伝いが忙しく、写真を撮る間もなく、アッと言う間に時間が過ぎ。。

こちら、午後の完成のカンバッチ。子供達の自由な発想で楽しい個性豊かなカンバッチである。
午後はペイントからワードへ取り込む手伝いは、7個も手伝った。

夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」_c0116915_22274515.jpg

全てE-500 ZD14-54mmで撮影。 時にトリミングあり。

途中、雷が鳴り、大雨が降って、停電になるというハプニングがありましたが、何とかデータも消えずに良かったです。

今日はITボランティアで参加し、子供たちの独創性に感心し、元気を貰って楽しかったです♪
大いにいろんな刺激を受けた1日でした。(^_^)v


おまけ。。
わたしが撮った写真で作ったカンバッチとペイントで描いたカンバッチ。

夏休みパソコン遊び「カンバッチを作ろう!」_c0116915_23204836.jpg

本当はボランティアで参加した人は1個作って貰える。
ペイントで描いた車の絵のは、失敗してフイルムが駄目になったのだそうで、おまけで作って貰ったので、微妙に枠がずれている。

by marouje6475 | 2008-07-30 19:06 | Trackback | Comments(2)
Commented by haru-155 at 2008-07-31 20:44
今晩は!このところブログの更新をサボっていたのでチョコットご無沙汰してしまいましたm(_ _)m

相変わらず、毎日更新されておいででエネルギーと気力を感じました♪(爪のあかを頂きたいようです 笑)
ボランティアさんで参加されたのですね(^^)

小学生の子供達、集中してPCに向かい合っている姿が可愛いです♪夏休みだな~ってこんなところからも思われますね(^^)

暑さの中ですが、桔梗だとか、ビヨウヤナギなど、元気に美しく花を咲かせておいでですね(^^)
Commented by marouje6475 at 2008-07-31 22:46
haruさん!こんばんは♪
いえいえ、こちらこそ、毎日行事があって。。撮る題材には困らないものの。。
リンクさせて頂いているブログへお邪魔もできず。。ご無礼している次第です。(^^;

そうです!ワード絵を習いに行ったのが縁で、ITボランティアを頼まれたのです。
子供達の絵を描くパワーで刺激を受けましたよ。(^^ゞ
ホント!みんな可愛かったです♪ 夏休みらしい企画でした。
できたカンバッチを子供達が宝物のように嬉しそうに持ち帰っていたのが、
印象に残りました!(*^^*)

暑くてもいろんな花が咲いていて、生命力には圧倒されます。
名前
URL
削除用パスワード


<< 今日の蓮の花      桔梗(ききょう) >>