ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2008年 06月 17日

ニセシラホシカミキリ

背中に模様がある11mmくらいのカミキリが葉っぱに止まっていた。
察知され、逃げられ、高い葉っぱに止まったが、棒切れで葉っぱを叩くと撮りやすいところに止まってくれた。(^^)v
調べたら、ニセシラホシカミキリのようである。

ニセシラホシカミキリ_c0116915_19374218.jpg
E-500 50mmMacro+EC-14




こちら、高い葉っぱに止まったのを横から写した。
ニセシラホシカミキリ_c0116915_19383443.jpg
E-500 50mmMacro+EC-14(トリミング)
西隣へ行くまでの道

by marouje6475 | 2008-06-17 19:39 | 生き物 | Trackback | Comments(2)
Commented by haru-155 at 2008-06-17 22:47
今晩は!またまた不思議な虫たちや幼虫たちがズラリでびっくりしてしまいました!こんなにもいろんな虫が、自分なんかの知らないところで一生懸命生きているんだな~って、なんだか元気をもらうような気もします♪

これもカミキリムシの仲間なんですね!なんか強そうな印象がしますね!気が強そう(笑)
下の小さなセミって名前が最後に付いているのには驚きました♪まさか鳴きませんよね(^^;)

Commented by marouje6475 at 2008-06-17 23:51
こんばんは♪ haruさん!
そうですよね?わたしも家の周りの虫達を撮るようになり、驚いています。
こんなにもたくさん知らない虫がいたのかと。。。(^^;
注意深く見ないと見過ごしてしまう小さな虫ですが、懸命に生きてますよね?
だから、わたしは撮ったら逃がしてやるのです。
標本にしたら!何て言われる方もあるのですが、
名前を完璧に調べたり、標本を作ったりするのではなく、
生き生きしている虫達の写真を撮りたいなぁ!って思うのです。

このカミキリが強そうに見えますか?
実はとっても小さくて敏感で直ぐ逃げてしまうカミキリなのです。

セミと付いていてもアワフキ、ウンカ、ヨコバイなどに近いのです。
ですから、鳴きません。
大きな意味では、カメムシやセミの仲間ですが。。(^^ゞ
トビイロツノゼミはカメムシ目 ヨコバイ亜目 ツノゼミ科です。
セミの仲間はカメムシ目 ヨコバイ亜目 セミ科 なのです。
セミ科の仲間が鳴きますよ!(^_^)/
名前
URL
削除用パスワード


<< ソラマメ      ウスベニヒゲナガ >>