ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2008年 05月 27日

オトシブミ

栗の葉っぱを切断しているオトシブミがいた。
ナミオトシブミを見るのは初めてであった。7mmくらい。

オトシブミ_c0116915_2356696.jpg
E-500 50mmMacro+EC-14(トリミング)



オトシブミ_c0116915_23563520.jpg
E-500 50mmMacro+EC-14

オトシブミ_c0116915_2357245.jpg
E-500 50mmMacro+EC-14

オトシブミ_c0116915_23573241.jpg
E-500 50mmMacro+EC-14

オトシブミ_c0116915_235825.jpg
E-500 50mmMacro+EC-14(トリミング)
西の林縁

by marouje6475 | 2008-05-27 00:07 | 生き物 | Trackback | Comments(2)
Commented by haru-155 at 2008-05-27 19:11
今晩は!このところ慌ただしくてチョコットご無沙汰してしまいました~(;^_^A アセアセ・・・相変わらず虫君達が元気で大活躍ですね!↓では写真教室ですか!そういうの楽しそうですね(^^)/

オトシブミって確か巻物のように葉っぱを丸めて卵を産むんじゃあなかったかしら?!こんなふうに切り取るんですね!ビックリビックリ!!
Commented by marouje6475 at 2008-05-27 23:04
こんばんは♪ haruさん!
お忙しくされてたのですね?
虫はいっぱい撮ったのですが、UPする時間が。。。(^^;
写真教室では、三脚で撮る方法を習ったのですが、
三脚を使いこなせないわたしは、諦めて、ついフラッシュを使ってしまいました。

このナミオトシブミは初めて見たのですが、忙しく動き回りながら、
葉っぱに切り目を入れたりしていました。
これから、葉っぱを巻いて行くもようでしたが、待ちきれず、時間切れでした。f(^w^)゛
名前
URL
削除用パスワード


<< お茶干し      エグリトラカミキリ >>