ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2008年 04月 25日

ムラサキナガカメムシ

ベランダの手すりに止まっていた5~6mmの小さなカメムシを手にとって撮った。
どこかで見た事があったような気がしたが、名前が思い出せず。(^^;

昨日、久しぶりにリンクさせて頂いているujiharaoさんの「カメムシも面白い!!」のブログへ行くと、ムラサキナガカメムシと言うのが、分った!(^^)v


ムラサキナガカメムシ_c0116915_1032927.jpg
E-500 50mmMacro(トリミング)







ムラサキナガカメムシ_c0116915_1052994.jpg
E-500 50mmMacro(トリミング)

ムラサキナガカメムシ_c0116915_1051085.jpg
E-500 50mmMacro(トリミング)

ムラサキナガカメムシ_c0116915_10132482.jpg
E-500 50mmMacro(トリミング)
4月14日
ベランダ

by marouje6475 | 2008-04-25 10:13 | 生き物 | Trackback | Comments(2)
Commented by Tomomi at 2008-04-25 15:23
こんにちは まゆみさん♪
このムラサキナガカメムシって羽が透明ですねー(’θ’)きれい!
カメムシって意外と種類が多そうですね。私が知っているのは茶色でカサカサした大きいのとツルツルで丸いカメちゃん2種類だけです。
我が家の庭にも、いろんなカメムシが密かに生息しているのかしら・・・
Commented by marouje6475 at 2008-04-26 00:07
こんばんは♪ Tomomiさん!
そうですね!羽根が透明な部分がありますね!
カメムシは目を凝らしてみればいっぱいいますよ!
わたしも4~5種類くらいしか知らなかったです。(^^;
このブログだけでも、30種くらいは載せている気がします。
右の検索機能でカメムシを入れて、検索して、ご覧下さいね!
赤と黒のストライプのアカスジカメムシとか見た時は感激しました。
名前が直ぐに出て来ませんが、ステンドグラスみたいなカメムシもいますよ!
キバラヘリカメムシは青リンゴの匂いがしますし。。
そうそ!Tomomiさんの庭にもいろんなカメムシがいるはずですよ。
花や葉っぱの上だけでなく、土の上や、樹皮の中にいたり、いたるところにいるみたい。(^^ゞ
名前
URL
削除用パスワード


<< 花水木      田圃をトラクターで耕す >>