ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2008年 02月 28日

エナガ

昨朝、庭木の金木犀に群れでやって来た。
とっさに撮ったが、つけてたレンズは50mmマクロ。
ずーーっとシジュウカラかな?って思ってたが、検索してつき合わせてみるとエナガのようである。(^^;
ドアップでないのは残念だが、これだけ撮れただけでも嬉しかった♪(^^)v

エナガ_c0116915_18241622.jpg
E-500 50mmMacro(トリミング)





エナガ_c0116915_18252418.jpg
E-500 50mmMacro(トリミング)

こんなところに来たのである。
エナガ_c0116915_1826119.jpg
E-500 50mmMacro
2月27日


今朝は外-2℃、台所8℃。霜が降って、まだまだ、寒い。
青空のいいお天気になり、布団を干した♪(^^)v

今夜のヽ(^o^)ρ┳┻┳°σ(^o^)/ たっきゅ~♪ は参加者、男性5人、女性3人だった。
まず、50代女性と打って、その後、30代男性と打った。

次にダブルスの試合。
30代男性と組んで、50代男女の組みと試合して、3-1で勝った!(^^)v

2試合目は同じ男性と組み、40代男性と50代女性の組みと試合して、2-3で負け。(^^;

3試合目は同じ男性と組み、60代男性2人の組みと試合して、3-0で勝った!(^^)v

今夜も楽しかった♪ v(=∩_∩=)

by marouje6475 | 2008-02-28 18:27 | | Trackback | Comments(8)
Commented by suisui2007 at 2008-02-28 20:19
こんばんは
そういえばこの前、この鳥田舎で朝鳴いてたなぁー
渡り鳥なんですかね?謎
Commented by marouje6475 at 2008-02-28 22:11
こんばんは♪ すいさん!(^_^)/
お久しぶり!
このエナガは留鳥だそうです。
他のシジュウカラ、ヤマガラ、メジロなどとも群れを作るそうですよ。
小さくて可愛いですよ(^_-)ネッ
Commented by macokarei at 2008-02-28 23:36
こんばんにゃ~~~(・・)ノ
おっ、まゆげ君ではにゃいか
ん~~かわいいにょ~
エナガは、いつも団体行動だにゃ
そのレンズでは、なかなか撮るのが大変だったかにゃ
Commented by タロ at 2008-02-28 23:45
せわしないエナガがしっかり撮れていますね。いつも遠くで飛び回っているエナガばかりを見つけるので、まともに撮れたためしがありません(涙)。
Commented by marouje6475 at 2008-02-29 10:36
おはようございます♪ まこさん!
まこさんが撮られてた、まゆげ君と一緒とは
最初、分りませんでしたよ。(^^ゞ
ホント!ちっちゃくてかわいいです。(*^^*)
いっぱい群れで鳴きながらやって来て、
アッという間にいなくなり、撮るのが難しいです。(^^;
Commented by marouje6475 at 2008-02-29 10:38
おはようございます♪ タロさん!
ホント!動きが早い鳥なので、いつもじっくり見た事がありません。(^^;
とにかくシャッターを切って、後から見たら、撮れてた!って感じです。(^^)v
ドアップでは望遠じゃないと無理でしょうね?(・_・")?
Commented by miri-mathu at 2008-02-29 12:38
こんにちは~♪
鳥を撮るのは難しいですよね、
私も撮ってみたいと思うけど、なかなかチャンスがありません。
最後のは間違い探しみたいに何処だ?どこだ?って探しました(^。^)

今、世界卓球盛り上がってますね、
ビデオに撮ってるけど、ゆっくり見る時間が無くて(>_<)
Commented by marouje6475 at 2008-02-29 15:10
こんにちは♪ miriさん!
鳥は素早く動くし、気づかれないように撮るには望遠でないと難しいですね?(^^;
えーーっ?最後のは探されたのですか?
こんなところに来たって、場所の紹介の為にトリミングせずに載せてみたのですが。。
そういえば、右の方の中央よりちょっと下にいますネ?
何枚か撮って拡大してみたら、居た!と喜んで載せたっていう感じです。(^^ゞ

ホント!世界卓球団体戦頑張ってます(^_-)ネッ
あぁ!それから、わたしの事は「まゆみ」と読んで下さいね!
marouje6457では入力がややこしいでしょうから。。(*^^*)
名前
URL
削除用パスワード


<< 昨夜の剣道      陽が射しながら雪の降る。。 >>