ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2008年 02月 24日

昨夜の「おざ」

昨夜はT宅で8時から地区の集まり、「おざ」があった。
全部で15軒のところ、13軒の方が参加。
夫が仕事してたので、昨夜は久しぶりにわたしが参加した。
参加者はお寺さんを合わせて、15人だった。

こっそり、パチリ!しかし、手振れ防止をしていなかったので、ブレてた。(^^;



まぁ、人を撮ったので、それもいいかも?
昨夜の「おざ」_c0116915_10571023.jpg
μ750

「おざ」と言うのはまず、お坊さんが来られ、お経をあげられるのに、みんなが唱和し。
御文書の拝読を聞き。説教を聴き。
今回はお坊さんがちょっと前に台湾に行かれた話しをされた。
それから、お坊さんが帰られ。
地区の伝達事項など、話す。
今回は男性と女性と半々くらいだった。
9時40分に終わり。。
行きも帰りもドンドン雪が降り、傘を差した。
帰ったら、まだ、夫は帰宅していなかった。

by marouje6475 | 2008-02-24 11:03 | 行事 | Trackback | Comments(4)
Commented by captain_spoc at 2008-02-24 11:56
昔ながらの習慣が脈々と生きながらえているのですね
もう都会ではこのような集まりはすたれてしまっています
Commented by marouje6475 at 2008-02-24 21:02
こんばんは♪ スポック艦長さん!
「おざ」はかなりの地区で中止になっているみたいです。
やはり人が集まる場所になる家が大変との事でなくなるみたいです。
昔は「男のおざ」「女のおざ」とあった地区もあったようです。(^^ゞ
煩わしいと言ってしなくなると、それこそ、
隣の人は何をする人ぞ?って事になるのでしょうね?
Commented by captain_spoc at 2008-02-25 21:13
こちらではそれで当たり前なんです
マンションの隣の人も知らないなんて事有ります
Commented by marouje6475 at 2008-02-25 22:58
分りますよ!スポック艦長さん!
広島市内中心部に住んでいた事がありますから。。
実家の母は田舎の長男に嫁いだら煩わしいので、
結婚しないようにと子供の頃から、言い続けて来たのですが、
たまたま、結婚する事になったのが、田舎の長男でした。(^^ゞ
田舎に住んでしんどい部分もありますが、まぁ、いいと思える事もあるので。。
名前
URL
削除用パスワード


<< また、冬景色。。      また雪。。(^^; >>