ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2007年 11月 30日

アオクサカメムシ

お昼過ぎに外に出てみたら、石垣のところに緑の虫が日向ぼっこと思ったら、急に飛んで止まったのは草のところだった。
よく見たら、アオクサカメムシだった。

アオクサカメムシ_c0116915_18525767.jpg
E-500 50mmMacro+EC-14
西の畑近く

by marouje6475 | 2007-11-30 18:53 | 生き物 | Trackback | Comments(4)
Commented by tarzan555 at 2007-11-30 20:24
まゆみ さん、こんばんは。
久し振りの虫、久し振りのカメムシですね。
なんだか、この緑がすごく懐かしく感じます。
50mm MACRO、やっぱり良いですね、E-3も来たしそろそろ出番かな?
Commented by haru-155 at 2007-11-30 21:00
今晩は!なんとまあ、かな~り寒くなったのに、カメムシ君頑張っていますね♪触覚が縞模様なんですね!初めて知りました(^^)今のうちにうんとひなたぼっこしなければね(笑)

中学校の授業風景、なんだか懐かしかったです!これも本当に久しぶりに拝見しましたね(^^)↓の青空と海、、いいですね~♪紅葉もきれい。。海もお近く、、いいな~(^_^)v
Commented by marouje6475 at 2007-11-30 21:33
こんばんは♪ tarzanさん!
最近は周りは枯れ葉色なので、緑色って言うのは目立ちました。
他に虫があまりいないので、チラッとでも見かけると、逃がしてはならじという感じです。f(^w^)゛
E-3に50mmMacroはいいでしょうね?羨ましき♪
Commented by marouje6475 at 2007-11-30 21:39
こんばんは♪ haruさん!
このアオクサカメムシは稲刈りの時にたくさん居たのですが、最近は見かけなくなりました。
落ち葉の下で成虫越冬するのでしょうか?(・_・")?
クサギカメムシは家の中に入り込んで越冬しますが、あの色では撮る気が起こらず。

中学の授業風景懐かしいですか?
こうしてブロクに載せる機会がなかったら、撮らなかったかもしれません。
海はうちから遠いのです。
昨日は呉市に行く用があり、その帰り道で撮ったのです。
昨日はお陰で往復100km余り車で走りましたよ!(^^ゞ
名前
URL
削除用パスワード


<< ハラナガツチバチの仲間      中学の公開授業 >>