ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2007年 10月 30日

神楽「神武」

27日夜の神楽はまだまだ続いた。
夜11時頃からの演目は「神武」だった。
神楽の特色は舞いながら、素早く衣装が変わると言う事である。

神楽「神武」_c0116915_20595851.jpg
E-500 ZD14-54mm+EC-14(トリミング)



「神武」はこの4人のお囃子で。。
神楽「神武」_c0116915_211477.jpg
E-500 ZD14-54mm+EC-14

神楽「神武」_c0116915_212698.jpg
E-500 ZD14-54mm+EC-14

神楽「神武」_c0116915_212342.jpg
E-500 ZD14-54mm+EC-14

神楽「神武」_c0116915_213848.jpg
E-500 ZD14-54mm+EC-14

神楽「神武」_c0116915_2134039.jpg
E-500 ZD14-54mm+EC-14

神楽「神武」_c0116915_2141035.jpg
E-500 ZD14-54mm+EC-14

神楽「神武」_c0116915_2143826.jpg
E-500 ZD14-54mm+EC-14

神楽「神武」_c0116915_2158100.jpg
E-500 ZD14-54mm+EC-14

神楽「神武」_c0116915_2153839.jpg
E-500 ZD14-54mm+EC-14(トリミング)

若武者の勝利の舞。
神楽「神武」_c0116915_216129.jpg
E-500 ZD14-54mm+EC-14(トリミング)

客人神社
10月27日夜
全て外部フラッシュFL-36を使った。

by marouje6475 | 2007-10-30 21:11 | 行事 | Trackback | Comments(2)
Commented by captain_spoc at 2007-10-30 21:19
おー
6枚目と7枚目で衣装が脱がれていますね
面白いですね
脱ぐ瞬間を撮って欲しかったなあ(^_-)-☆
Commented by marouje6475 at 2007-10-30 22:52
こんばんは♪
衣装を脱ぐのは瞬間芸ですから、カメラを構えてなくても、
見逃すほどですから、カメラを構えてではとても無理みたいです。``r(^^;)
神楽の衣装は瞬間に脱げるように最初から、そのような構造です。
名前
URL
削除用パスワード


<< 公民館祭り      神楽「紅葉狩」 >>