ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2007年 08月 31日

アカタテハ

アカタテハが鶏頭の花の蜜を吸っていた。

アカタテハ_c0116915_22372158.jpg

E-500 50mmMacro+EC-14

アカタテハ_c0116915_2238247.jpg

E-500 50mmMacro+EC-14

アカタテハ_c0116915_22382828.jpg

E-500 50mmMacro+EC-14(トリミング)
キウィの近く

by marouje6475 | 2007-08-31 22:39 | 生き物 | Trackback | Comments(2)
Commented by haru-155 at 2007-08-31 22:43
今晩は!アカタテハっていうんですね!このチョウチョ!ピントがシャープに決まって拝見していて気持ちがよいです!羽は、、少しくたびれモードかな(^^;)暑い夏の間、、あちこち飛び回ったんですね!きっと・・

この前から、またたくさんの見たこともないような昆虫(って自分山国育ちなんですが(^^;))がたくさん増えて、楽しませて頂きましたm(_ _)m名前もついでに覚えられればいいのですが、、。。チョット厳しいかな~・・
Commented by marouje6475 at 2007-08-31 23:19
こんばんは♪haruさん!
そう!ちょっとくたびれてしまったアカタテハですね?
ご覧頂き、ありがとうございます!

わたしも田舎育ちなのですが、撮り始めてみたら、知らない虫ばかりいっぱいいて、驚きです。
トリビアの泉よりもっと驚きです。(゜゜;)
名前は覚えきれないですよ(^_-)ネッ
名前
URL
削除用パスワード


<< イチジクキンウワバ      コミミズク幼虫 >>