ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2007年 07月 15日

台風一過で青空。。

台風4号は知らない間に通り過ぎた。(^_^)v
朝5時半ごろ風が強かったらしいが、わたしは気付かず。
夫に朝起きて、聞いた話。。
今日は午前10時半から近くの神社で夏祭りがあり、夫が行った。
宮司さんが来られて、祝詞を上げられるだけですが。。

お昼前、ちょっと西方面へ行き。
休耕田から西の風景を撮ってみた。
台風一過で青空。。_c0116915_23223915.jpg
E-500 14-54mm

こんな場所で虫の写真を撮ったりする。
台風一過で青空。。_c0116915_23231053.jpg
E-500 14-54mm

by marouje6475 | 2007-07-15 23:24 | 風景 | Trackback | Comments(4)
Commented by sei\(⌒▽⌒)/ at 2007-07-16 00:17
そちらもすごく よい天気だったんですね
すごく爽やかな夏らしいショットですね(^-^)

ところでまゆみさんはレンズ何本持ってるのですか?
私は三本かなトップのページの。
まゆみさんの写真見てEC-14が
かなりほしい欲しい病ですf(^-^; ポリポリ
Commented by marouje6475 at 2007-07-16 08:42
おはよー♪seiさん!
そうそ!最近ではない青空だったので、撮りました♪
昨日は良かったのに、今朝は雨。(・・;)
夫は早朝釣りへ行ったのに。。

レンズはまず買ったのが、35mmMacro。
次に50mmMacro、14-54mm、EX-25。
それから、EC-14、ED40-15mmですよ!(^^ゞ
全部OLMPUSです。
シグマの150mmMacroが欲しいのに品切れみたい。(^_^;)
わたしはマクロが好きなのです。
3535は50mmMacro買ったら余り使わなくなってしまった。
EC-14はどのレンズにも付くのでいいですよ!
しかし、値段が。。。(^_^;
まあ、レンズを財産として、
ボディは進化する過程で替えて行くと考えたらいいかな?
と思って、買いましたよ!``r(^^;)ポリポリ
Commented by sei(^-^) at 2007-07-16 22:10
こんばんはまゆみさん
お返事ありがとうございます
やはり近づけるレンズが便利ですね
14−54mmもほしいですけど
今度出る12−60mmの最短撮影距離が24センチ
以下なら絶対買いたいんですが価格が問題ですね
10万以下ならなんとか買えそうです(^-^;A
EC−20も出るそうですがEC−14がアマゾンで40000円
ちょっとで出てましたので来月あたり狙います( ̄▽ ̄;)
ところで望遠ズームのEDー40−150mmは使いかって
どうですか90センチまで近づけるそうですが
やはり暗いのでシャッタースピード遅くなり
ブレますか?このレンズも欲しいと思ってるので
使いかってなど教えてもらえると嬉しいです
勝手なお願いですがお暇な時にボチボチで
よいので
よろしくお願いします。
Commented by marouje6475 at 2007-07-17 23:30
こんばんは♪seiさん!
望遠ズームはED50-200mmとED40-150mmどちらを買おうか?
迷ったのですが、重さで軽い方を選びました。
しかし、わたしが慣れない所為か?結構手ブレします。(・・;)
重さの点では軽いしコンパクトなのでいいのですが。。
プラスチックで金属部分がないので、ちょっと安っぽいです。
E-500 50mmMacro+EC-14とED40-150mmで
コオニヤンマを撮った事があるのですが、
マクロの方をトリミングしてもED40-150より画像が綺麗でしたよ!``r(^^;)
http://marouje.exblog.jp/tb/6340028

それから、6月26日の蛇の池の睡蓮もED40-150で撮っています。
http://marouje.exblog.jp/tb/6390786
ご覧下さい(^_-)ネッ

10月にED 70-300mm F4.0-5.6が発売になるようですね?
E-410とE-510向けかしら?(・_・")?
値段はどのくらいかな?気になります!(^o^)/
名前
URL
削除用パスワード


<< ヒメキマダラセセリ      白いアブラムシ >>