今日は午後から廿日市市さいきセンターで、浄土真宗の仏教婦人会の研修会があり、お昼前に4人で集まり、1台の車で行って来た。
まず、オリエンテーションで歌の練習があり、次にアトラクション、開会式(音楽法要)、講演、閉会式と4時まで続いた。
参加者は300人くらい。
講演の演題が「金子みすず 念仏の世界」上山大俊師 (本願寺教学伝道研究センター所長・元龍谷大学学長)

μ750 ISO400
歌のリハーサルの為に登場して下さった4人。

μ750 ISO400
アトラクションの大正琴の演奏。

μ750 ISO400
音楽法要

μ750 ISO400
上山大俊師

上山大俊師
金子みすずの生い立ちとその詩の解説は分り易く、いい講演会でした♪
今まで仏教婦人会の大きな行事に参加した事はなかったので、目から鱗的でした。``r(^^;)
役員にならなければ行く事もなかったかもしれません?