ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2007年 05月 28日

ダイミョウセセリなど。。

今日はいいお天気で青空でしたが、夕方、薄曇りに。。
家の近くの虫を撮ってみました。
初めて見たダイミョウセセリ。羽根を広げて止まるのが特徴とか?
ダイミョウセセリなど。。_c0116915_2211554.jpg


これも初めて見たテントウムシ型の3.5mmくらいの赤い甲虫。
可愛い感じ。w
「昆虫!お尋ね掲示板」で甲太郎さんにアカイロマルノミハムシと教えて頂きました♪
ダイミョウセセリなど。。_c0116915_22123735.jpg


小さなハナアブが交尾してホバリングしてた。
ダイミョウセセリなど。。_c0116915_22134154.jpg

小さいのでトリミングしてみた。下の雌♀は羽根を閉じたまま。
ダイミョウセセリなど。。_c0116915_22135765.jpg


オシャレな感じの1.5cmくらいの小さな蛾マドガ。
ダイミョウセセリなど。。_c0116915_22163197.jpg


ガマズミの花に来たヒラタハナムグリ。これも初めて見た。
ダイミョウセセリなど。。_c0116915_22173974.jpg


薊に止まったバッタ。
ダイミョウセセリなど。。_c0116915_2218229.jpg


地味な色のハンミョウ。何ハンミョウだろうか?今まで見た模様と微妙に違う。(^^ゞ

☆その後、「昆虫!おたずね掲示板」で聞き、甲太郎さんが、ニワハンミョウと教えて下さった。
ダイミョウセセリなど。。_c0116915_22193364.jpg

全てE-500 50mmMacro+EC-14

by marouje6475 | 2007-05-28 22:23 | 生き物 | Trackback | Comments(4)
Commented by tarzan555 at 2007-05-28 23:14
marouje6475 さん、こんばんは。
このテントウムシ・・すごく可愛いですね、見た事無いですが。
ハナアブは、シャッターチャンスですね。
テレコン付けて、70mmか~・・すごいですね、いつも。
バッタはイナゴっぽいですね、もういるんですね。
Commented by marouje6475 at 2007-05-29 10:42
おはようございます♪tarzanさん!
テントウムシではなくてアカイロマルノミハムシという長い名前のハムシでした。ブローチにしたいくらいの可愛さでした♪(=^_^=)
ハナアブが飛んでいるのにピントが合った事はないのですが、2匹だったからか?合って、飛んでるのが撮れて嬉しかったです。(^。^)v
バッタはだいぶん前からいろんなのが居ますが、撮ろうとしたら、気付いて逃げられます。``r(^^;)
Commented by boko at 2007-05-30 22:06
赤い甲虫はてんとう虫なのかな?見たことない感じだね、
触覚が何だか気になるのだww
はなあぶのホバリング状態はまさに激写!!さすが!
はなあぶあれしてるのに夢中なんだな(@o@)
Commented by marouje6475 at 2007-05-30 22:14
これはてんとう虫ではなく、アカイロマルノミハムシというハムシです。(^^ゞ
飛ぶハナアブは今までうまく撮れなかったけど、今回はどうやら、撮れました♪(^。^)v
名前
URL
削除用パスワード


<< 花。。      広島駅前の西方面。。 >>