ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2007年 05月 26日

ハナバエなど。。

中学生の息子が部活へ行くので、団地のテニスコートへ送って行った帰り。団地を出た直ぐのところへ車を置いて写真を撮った。
畑に花を植えているところがあり、一重の芍薬の花が咲いていた。
その花びらに、お尻の丸い蝿が止まっていた。帰って調べたら、シナヒラタハナバエに似ている。カメムシに卵を産むヤドリバエとの事でカメムシの天敵らしい。
☆「昆虫!おたずね掲示板」で聞いたら、シナヒラタヤドリバエの黒い部分がないのかもしれないが、ヤドリバエ科の中のヒラタヤドリバエ亜科の一種としか言えないと言われた。(^^ゞ
ハナバエなど。。_c0116915_17344839.jpg
E-500 50mmMacro

またまた、クロヒカゲと会った。しかし、今日のは前羽根の眼状もんが1つ多いような。。。土の上に止まっているより、葉っぱの上の方が趣きがあるような気がした♪
ハナバエなど。。_c0116915_17365097.jpg
E-500 50mmMacro+EC-14

測量の目印のピンクのリボンにトンボが止まっていた。シオカラトンボかな?と思いましたが、「昆虫!お尋ね掲示板」で聞いたら、Meganeuraさんがシオヤトンボと教えて下さいました。雄♂です!
ハナバエなど。。_c0116915_17392767.jpg
E-500 50mmMacro+EC-14
岸に黄菖蒲が咲く池があり、トンボがいっぱい飛んでいたが、飛んでるのは速すぎて撮れず。いつか飛ぶのを撮ってみたい!(^^ゞ

最近は毛虫さえ撮ってしまう!一体どんな成虫になるのか?(・_・")?
ハナバエなど。。_c0116915_17422944.jpg
E-500 50mmMacro+EC-14

ゴミグモ。アミにゴミをいっぱいつけて自分の体をカモフラージュしている。背景が若葉色のボケになり。。。
ハナバエなど。。_c0116915_1744247.jpg
E-500 50mmMacro+EC-14

by marouje6475 | 2007-05-26 17:56 | 生き物 | Trackback | Comments(2)
Commented by tarzan555 at 2007-05-26 20:06
marouje6475 さん、こんばんは。
ゴミグモの写真、良いですね。ボケも季節感が良く出ています。
でも、毛虫の背景の方が季節感が出てるかな、
綺麗な背景で、毛虫が引き立ってますよ。毛が長いですね。
Commented by marouje6475 at 2007-05-26 23:19
taezanさん!こんばんは♪
鋭いですね?実は毛虫やら蜘蛛って、大体嫌がれる存在なのですが、撮って見たら、背景のお陰か?何か?気に入ってしまったのです。感覚的に。。
共感して頂き嬉しいです♬§^。^§
名前
URL
削除用パスワード


<< 浜梨(はまなす)      今日は雨。。 >>