ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2007年 05月 25日

蔓紫陽花(つるあじさい)

お知らせ☆あじさい刻山園は2008年度は都合により、残念ながら開園されません。

湯来町白砂にあるあじさい刻山園へ蔓紫陽花を撮りに22日に行って来た。
西隣のお嫁さんが草刈に行かれていて、咲き始めたと聞いたので。
まだ、咲き始めたばかりで、他に紫陽花は咲いていなかった。
蔓紫陽花(つるあじさい)_c0116915_15564368.jpg
蔓紫陽花(つるあじさい)_c0116915_15565697.jpg
蔓紫陽花(つるあじさい)_c0116915_155779.jpg

ベニバナトキワマンサクの花も咲いていた。
蔓紫陽花(つるあじさい)_c0116915_1641733.jpg

全てE-500 50mmMacro

by marouje6475 | 2007-05-25 16:05 | 植物 | Trackback | Comments(4)
Commented by boko at 2007-05-25 21:59
オヒサぼこっす。親の実家は、その村中で昔はタバコ栽培してたけど、今は皆ラベンダーになってしもうたのだ。数年前に行った時そこいらじゅうラベンダーが咲いてて壮観だったよ、香りは少ないけど紫っぽいところが綺麗だね。
Commented by marouje6475 at 2007-05-25 22:06
こんばんは♪bokoさん!お久しぶり。
bokoさんのご実家は今はラベンダー栽培ですか?いいです(^_-)ネッ 一面のラベンダーは綺麗でしょうね?うちの辺は梅雨時にラベンダーはダメになりそうです。(^_^;) 乾燥したところがいいんですよね?
Commented by suisui2007 at 2007-05-26 11:32
おはようございます
いろんな花が咲いてるんですね~
植物園みたいですねw
Commented by marouje6475 at 2007-05-26 15:53
すいさん!こんにちは♪
そうなのです!いっぱい咲いているのを見て、思わず車を止めて撮ってしまいました。``r(^^;)ポリポリ
いっぱい咲いていると圧倒されます。
そうです。植物園も4月に行きましたが、負けないくらいあちこちに花が咲いてるものです(^_-)ネッ
名前
URL
削除用パスワード


<< 花の群生など。。      神社からの風景 >>