ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2007年 05月 22日

蝶やカミキリなど。。。

今日もとてもお天気が良く♪
午後から、夫の仕事場の前の山査子(さんざし)が咲いたと言うので撮りに行き。
コアオハナムグリがいっぱいいて、ハナカミキリもいた。
まずはベニカミキリ。
蝶やカミキリなど。。。_c0116915_23341640.jpg
E-500 50mmMacro+EC-14

それから、初めて見たミドリカミキリ2cm未満で小さいがとても綺麗。
普通種なので、たくさんいるらしいが、今まで見なかった。
しかし、山査子の花には3~4匹いた。
蝶やカミキリなど。。。_c0116915_23364054.jpg

陽が射すとまた、違った色に見える。花に顔を突っ込んでいる。
蝶やカミキリなど。。。_c0116915_23391158.jpg
E-500 50mmMacro+EC-14

それから、以前見た、トゲヒゲトラカミキリもいた。これは1cm余りと小さい。
蝶やカミキリなど。。。_c0116915_23411873.jpg
E-500 50mmMacro+EC-14

山査子の花に集まる虫を狙ってるのか?立派な毛むくじゃらのアブがいた。
帰って調べたら、ムシヒキアブ科のオオイシアブ。
☆その後、「昆虫!お尋ね掲示板」で他のムシヒキアブの名前を聞いたら、ハエ男さんから、「ムシヒキアブ図鑑」 http://www3.kcn.ne.jp/~tgw/ を教えて貰い、チャイロオオイシアブと判明!
蝶やカミキリなど。。。_c0116915_23433248.jpg

そのチャイロオオイシアブが羽根を広げた。
蝶やカミキリなど。。。_c0116915_23441112.jpg
E-500 50mmMacro+EC-14

お昼前に行ったニシキギ近くにはツマグロヒョウモンの♂がアザミの蜜を吸いに来た。
蝶やカミキリなど。。。_c0116915_23461030.jpg
E-500 50mmMacro+EC-14(トリミング)
今年になって初めて見かけたイチモンジセセリ。
蝶やカミキリなど。。。_c0116915_234727.jpg
E-500 50mmMacro+EC-14

蔓紫陽花(つるあじさい)を見に行った帰り道で見た、ナミアゲハ。
蝶やカミキリなど。。。_c0116915_23481138.jpg
E-500 ED40-150mm+EC-14

by marouje6475 | 2007-05-22 23:51 | 生き物 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< ホオジロ      家の前の田圃など。。 >>