ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2024年 07月 15日

はかない命の子猫

子猫のトランは、今朝は元気がなく、猫砂のところに居て、ウンチはしてるが、おしっこはしてなかった。
それで、水をお皿に入れてやったら、舐めたが、ぐったりしていた。
餌(離乳食もミルクも)は食べなかった。
(これは大きい方の猫砂方へ移したところ)
はかない命の子猫_c0116915_22210438.jpg




夫がそこらじゅうの動物病院に電話して、探したら、美鈴が丘の「こだまどうぶつ病院」に電話がかかり連れていく事に。
CTで、膀胱やら腎臓を見たり。
管を尿管に入れて、おしっこを注射器で出したり。。
(背後に見えるのは、この病院の看板猫)
はかない命の子猫_c0116915_22241171.jpg
皮下点滴の注射をしたり。
ぶどう糖を舐めさせて貰ったり。。
はかない命の子猫_c0116915_22254285.jpg
結局、1時間くらいかかりぐったり。
その間に尿検査の結果が出て、膀胱炎と言われ。
はかない命の子猫_c0116915_22272315.jpg
CTの機械も見えるこの光景。
はかない命の子猫_c0116915_22284204.jpg
こだまどうぶつ病院外観。
はかない命の子猫_c0116915_22311910.jpg
広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目5-4
こだまどうぶつ病院
電話:082-961-3056
2024年7月15日(月・海の日)

1ヶ月経ち、昨日、夫の妹が来て、「可愛いね!もう大丈夫!」と言ってくれて、わたしたちもそう思っていたのに。。
どうぶつ病院の先生は、こんなに小さい子猫は免疫力が無くて、急変する事もあります。
ウィルスに感染している事もありますし、午後5時にどうなったか?電話してください!と言われ。。
できる範囲での処置はして貰い、帰った。
帰って、タオルにくるんで、置いてたら、午後0時過ぎ、昨日、食べたものなのか?トランは吐いた。
ちょっとして、夫と交互にタオルごと抱いてた。
わたしが抱いてる時、苦しい声を発して叫び、午後2時頃、伸びて息絶えた。
午後5時に先生に電話した。
まさか?今日亡くなってしまうとは予想できずだった。(TT)

はかない命の子猫_c0116915_22390769.jpg
はかない命の子猫_c0116915_22392787.jpg
1ケ月余りだったけど、楽しい日々をありがとうトラン!
夫は1週間くらい落ち込む。と言っていた。


by marouje6475 | 2024-07-15 22:43 | 動物 | Trackback | Comments(2)
Commented by zizo at 2024-07-16 19:14
泣 悲しいです
ご冥福をお祈りします
Commented by marouje6475 at 2024-07-16 22:44
こんばんは♪ZIZOさん
ありがとうございます。
あまりにはかない命でした。
こんなに短い命の子猫とは?(T_T)
名前
URL
削除用パスワード


<< 今日の収穫(ピーマンとトマトと...      雨の一日 >>