ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2024年 03月 30日

大野権現山登山(大野自然観察の森)

夫は早朝起きて釣りに行った。
今朝は外8℃、台所15℃。
今朝は晴れた。
友達が9時に来て、わたしの運転で、佐伯町を通り、大野自然観察の森の駐車場へ。
駐車場を9時46分に出発!
おむすび岩経由で、大野権現山頂上には、11時51分に着いた。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_23545580.jpg




Am9:53
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_23560023.jpg
ベニマンサク湖。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_23572381.jpg
ベニマンサク湖とおおの自然観察センター。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_23573694.jpg
おおの自然観察センターの玄関。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00163015.jpg
RCCラジオが取材に来ていたみたいで、その車がセンターの向かいに停まっていた。
派手!
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00172496.jpg
Am10:03
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00181611.jpg
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00183464.jpg
Am10:12
おむすび岩経由で登る事に。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00185641.jpg
落ち椿。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00201376.jpg
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00203587.jpg
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00205367.jpg
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00211242.jpg
Am10:44
おむすび岩到着。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00220938.jpg
その辺の眺め。
黄砂でもやってる。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00223239.jpg
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00225423.jpg
北に向くとこの岩。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00231738.jpg
おむすび岩で記念撮影。遠いか?
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00242169.jpg
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00243230.jpg
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00244568.jpg
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00245972.jpg
シキミの花が咲いていた。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00255061.jpg
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00260415.jpg
Am11:22
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00264711.jpg
カンアオイの葉。(サンヨウアオイ)
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00273590.jpg
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00284011.jpg
この時期にホコリタケ?
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00291655.jpg
こちらも、ホコリタケ。
その辺一帯に何個かあった。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00295657.jpg
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00301576.jpg
大野権現山山頂到着。
Am11:51
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00305960.jpg
祠がゆがんでた。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00312749.jpg
山頂で食事の男性が撮ってくださった。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00320818.jpg
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00321876.jpg
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00323174.jpg
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00331964.jpg
三角点。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00334235.jpg
お昼はこちらの岩の上で食べた。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00342484.jpg
岩の向こう側の展望。
黄砂でもやってた。
Am11:56
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00353088.jpg
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00355965.jpg
お昼を食べた後、展望岩へ。
その眺め。
Pm0:24
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00365808.jpg
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00371493.jpg
展望岩。
その後、下山へ。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00373925.jpg
Pm0:42
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00385351.jpg
分岐まで帰り、ここから、ベニマンサク湖を目指した。
Pm0:51
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00404874.jpg
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00410119.jpg
登山口まで降りた。
Pm1:13
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00420241.jpg
カンアオイ。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00424211.jpg
マムシグサの花の群生。
こんなのは、初めて見たかも?
Pm1:17
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00440418.jpg
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00441738.jpg
Pm1:30
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00445679.jpg
ヒサカキの花。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00454288.jpg
バイカオウレンが咲いてるところが無いね?と言いながら、だいぶ帰って来て。
見つけたバイカオウレン。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00471802.jpg
群生もあった。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00474741.jpg
ドアップ。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00481312.jpg
モリアオガエルがいる池。
今はまだ冬眠中?
Pm1:52
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00491387.jpg
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00494555.jpg
クロモジの花が咲いてた。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00501765.jpg
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00503137.jpg
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00505645.jpg
おおの自然観察センターまで帰り、セリバオウレンの咲いてるところを聞いたら、あと2ヶ所あったみたいだ。
RCCラジオの取材は、セリバオウレンだったみたいで、朝、その放送を聞いたご夫妻が来られて聞かれてた。
センターの方に聞いた、マムシグサ。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00531373.jpg
ミヤマツルシキミは蕾。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00535478.jpg
駐車場まで帰って来た。
車は他にも停めてあって9台もあった。
Pm2:20
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00552585.jpg
歩いたルート。
大野権現山登山(大野自然観察の森)_c0116915_00555406.jpg
タイム 4:31 (休憩1時間4分) 距離 7.1km のぼり472m くだり 468m カロリー 760kcal

大野権現山
おおの自然観察の森
〒739-0488 広島県廿日市市大野矢草2723
電話:829-55-3000
休日 月曜日

2024年3月30日(土)
バイカオウレンを見に行ったのだが、最後に見る事ができ良かった♪
ただ、ロープが張ってあって、えっ?と思ったが、センターの方のお話しでは氣づかず踏んでしまう方がいらっしゃるので!との事だった。
山歩きはとても歩きやすかった。
展望もあり良かったが、、黄砂で霞んでたのが残念だった。
走行距50.9km。
家には午後3時頃帰った。
夫は既に釣りから帰っていたが、今日は、釣れなかったそうだ。残念。


by marouje6475 | 2024-03-30 23:50 | 登山 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< アップルケーキ      快晴 >>