南極の食卓 渡貫淳子著を読んだ。
2024年2月5日(月)
南極で1年半、30人の食事を2人の料理人の一人として作った話し。
途中で追加の食材はなくて、1人につき、食材は1トンだそうです。``r(^^;)
大した娯楽もなく、室内に閉じ込められる生活も長いので、食事は楽しみの1つなので、物凄く工夫があり。
ハレとケの食卓がある。
お誕生日会や季節に応じた食事会も。。(メニューの写真がたくさんあった)
後は、ゴミは捨てられないので、残り物の使いまわしの工夫も多彩。
ローソンで、商品化された、悪魔のおにぎりも、この著者が考えた使い回しのたまものだそうだ。
知らない世界を垣間見た感じ。
後は、ごみ問題とかは、普通の日常に直結しているとの事。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33250737"
hx-vals='{"url":"https:\/\/marouje.exblog.jp\/33250737\/","__csrf_value":"c1d0ee58e9efc3cb18ac8a137d35aea770b8c5e5701f3b5d8d6a059b83b1c0db24dd44df8ddb5648cd61ae7f2f9359885f3a4face724f1d281f7d11028ef3c10"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">