ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2023年 11月 16日

イギリスからの電話で還付金詐欺?

14日(火)の午後5時過ぎに、男性の声で佐伯区役所の福祉課の田中ですが、まゆみさん(実際はフルネームを言って)いらっしゃいますか?と電話がかかって来た。
写真はうちの畑の菊の花。
イギリスからの電話で還付金詐欺?_c0116915_23171344.jpg




2023年11月16日(木)

介護保険の還付が平成29年~〇〇まで、2万9千〇〇〇円あって、10月31日までに、還付金を受ける人は返信してくださいとお知らせを送ったのですが、届いていますか?
う~ん?来たのかもしれませんが、見ていません?
今日までだったら、Jバンクさんの計らいで、振込しますが、どこの銀行がいいでしょうか?
う~ん?郵便局か?農協でしょうか?
郵便局だと、○○へ行って貰わないと。。
では、農協にします!
何か?疑問とかありますか?
こんな時刻に農協は開いてないでしょう?
農協さんだったら、午後6時30分まで対応して貰えるそうです。
そうですか?(えっ?本当?心の中で疑問がいっぱい!)
この後、家にいらっしゃいますか?
はい!居ます。
では、還付金の書類で届いた6桁の番号を伝えてください。
えっ?分からなかったら?
分からなかったら、それでもいいです。
では、書類を探してみます。
のちほど、Jバンクさんから電話がかかってきますので、よろしくお願いします。
最後に、あなたの名前は?と聞くと。
佐伯区役所の福祉課の田中です。田中は2人いるので、介護保険の担当です。との事。
電話中、時々、プツッ、プツッと言う音がして、聞き取り難い電話だった。

かかって来た番号は、着信履歴から見ると、442895810626だった。
えっ?これって、日本国内からではないのでは?

しばらくして、Jバンクです!と男性の声で電話がかかって来た。
先ほどと違って聞き取りやすい電話だったが、またしても、44から始まる電話番号だった。
(どんな手口で騙すのか?聞いてみたい氣もしたが、夕食を作らないといけない時刻だし。。)
還付金詐欺でしょ!!と言って、すぐに切った。
(もう、時間が勿体ないので。。)
着信履歴をみたら、先ほどの、佐伯区役所福祉課と言ってかかって来た電話と同じ電話番号だった。
やはり!還付金詐欺だ!

最近、妹の介護保険の事とかで、佐伯区役所の福祉課からは電話がかかって来るので、最初は本当にそうなのか?とは思ったが。。
いつもは昼間だし、業務が終わったような夕方というのが、おかしいと思ったりしたのだった。
しかし、詳細に下調べはしてるようで恐ろしい。
ころっと騙される人もいるかも?と思ったりした。

調べたら、44で始まる国際番号は、イギリスとの事。
「海外から日本への詐欺・迷惑電話の発信源となっている国の中で最も多いのはアメリカで、次に台湾、イギリスが続くそうです。」``r(^^;)
みなさまも氣をつけてください。
自分にはかかって来ないと思っていても、いつか、かかって来るかもしれない詐欺電話。



by marouje6475 | 2023-11-16 23:15 | その他 | Trackback | Comments(2)
Commented by あつまれ at 2023-11-24 20:20 x
詳しく書いてくださりありがとうございました。
慌てていたら絶対騙されそうです。
Commented by marouje6475 at 2023-11-24 23:22
あつまれさん!こんばんは♪(^^)/
自分のところには詐欺電話はかかって来ないだろう。と誰もが思っているみたいです。
だから、詳しく言われると、コロッと騙されるかも?です。
期限が今日までと急がすのも、えっ?何が基準で今日になったの?と冷静に考えると分かるのですが、慌てさせて信じ込ませる手口でしょうね?
名前
URL
削除用パスワード


<< 晴れ時々曇り、にわか雨のち晴れ      曇りのち雨 >>