湯来冠山登山の後は、登山口から近い、善福寺の裏山にある、日谷山石塁(にっこくざんせきるい)、日入谷(ひのいだに)の万里の長城と地元の人に呼ばれている、(江戸時代後期に築かれた)旧湯来町文化財指定の史跡を見に行った。
友達は初めてだった。
わたしは以前、行ったのだった。
大き過ぎて、写真では捉え難かった。``r(^^;)






桜が咲いていた。

山茱萸(さんしゅゆ)の花が咲いていた。

シバザクラも咲いてた。

善福寺遠景。

善福寺
〒738-0721 広島県広島市佐伯区湯来町大字多田2079
電話:0829-85-0116
2023年3月20日(月)
善福寺の裏山は、紅葉の時期も綺麗みたいだ。
何年か前に行ったが、誰と行ったのかも忘れてしまった。``r(^^;)
今日、一緒に行った友達は、行って良かったと言ってくれたのだった。