ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2023年 01月 16日

大狩山登山(周回)

今朝は外8℃、台所14℃。
今朝は曇っていたが、そのうち小雨が降った。。
午前9時に友達が迎えに来てくれて車に乗せて貰い、大狩山砂防ダム公園を目指した。
湯来ー戸山ー県道77号ーR191号ー飯室ー鈴張ーR261号ー千代田ー県道69号ー県道321ー県道6号ー県道64号ー砂防ダム公園
砂防ダム公園には10時27分に着いた。
支度して、10時36分に出発!
大狩山山頂には11時29分に着いた。
大狩山登山(周回)_c0116915_23342738.jpg




砂防ダム公園。
大狩山登山(周回)_c0116915_23355290.jpg
車は大狩山茶屋の前に置いた。
トイレは空いてたが、後は閉まってた。
大狩山登山(周回)_c0116915_23362545.jpg
ウォータースライダー。
大狩山登山(周回)_c0116915_23371624.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_23375083.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_23381595.jpg
イノシシなどの害獣のための柵のカギを開けて入った。
大狩山登山(周回)_c0116915_23391056.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_23392677.jpg
砂防ダムを横から。
Am10:44
大狩山登山(周回)_c0116915_23401081.jpg
湯来が残っていた。
大狩山登山(周回)_c0116915_23403814.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_23412313.jpg
何かの足跡。鹿かな?
大狩山登山(周回)_c0116915_23420930.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_23422283.jpg
今日はこの地下足袋で。
一応、防水の地下足袋。
大狩山登山(周回)_c0116915_23433973.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_23435196.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_23440484.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_23441687.jpg
足跡のアップ。
大狩山登山(周回)_c0116915_23443950.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_23445699.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_23451434.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_23460964.jpg
Am11:04
大狩山登山(周回)_c0116915_23470255.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_23472078.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_23475936.jpg
木にびっしりキノコがついてた。
大狩山登山(周回)_c0116915_23482641.jpg
大狩山山頂。
Am11:29
大狩山登山(周回)_c0116915_23342738.jpg
三角点。
大狩山登山(周回)_c0116915_23495517.jpg
山頂からの眺め。
大狩山登山(周回)_c0116915_23502366.jpg
記念撮影。
傾いてた。``r(^^;)
大狩山登山(周回)_c0116915_23511991.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_23513366.jpg
天気が悪いので、直ぐに下山へ。
大狩山登山(周回)_c0116915_23523880.jpg
木に白い印がついてた。
大狩山登山(周回)_c0116915_23525470.jpg
雨が降って来たので、傘を差した。
Am11:43
大狩山登山(周回)_c0116915_23532932.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_23540404.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_23551230.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_23554501.jpg
工事中の場所を横断。
靴がドロドロになった。``r(^^;)
大狩山登山(周回)_c0116915_23564379.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_00200066.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_00202040.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_00204001.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_00205576.jpg
展望地と書いてあったが、あまり展望は良くなかった。
Pm0:06
大狩山登山(周回)_c0116915_00223613.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_00231400.jpg
とどまらず、下山。
大狩山登山(周回)_c0116915_00235960.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_00244744.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_00252299.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_00253700.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_00255133.jpg
Pm0:17
大狩山登山(周回)_c0116915_00261063.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_00264539.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_00270020.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_00271494.jpg
周回の分岐。
Pm0:28
大狩山登山(周回)_c0116915_00283244.jpg
始めの林道に戻った。
大狩山登山(周回)_c0116915_00290700.jpg
大狩山登山(周回)_c0116915_00292491.jpg
また、カギを開けて外に出てカギを閉めた。
大狩山登山(周回)_c0116915_00301100.jpg
砂防ダム公園に戻って来た。
Pm0:37
大狩山登山(周回)_c0116915_00310197.jpg
タイム 2:02(休憩4分)距離 4.4km 上り 312m 下り 310m カロリー 365kcal
大狩山登山(周回)_c0116915_00331806.jpg
広島県安芸高田市高宮町来女木
大狩山
2023年1月16日(月)

行く時にも雨がぱらつき。
登山開始は雨が降っていなかったが、途中、雨がぱらつき、傘を差して歩いたりした。
傘を閉じたり出したりした。
下山途中は、たくさんの枝が落ちていて、友達はそれに引っ掛かり2回転げてしまった。
お昼は、駐車場に帰って来て、車の中で食べた。
登りは風がなかったが、下りで風が吹いて寒くなってきたので、車で食べた方が暖かだった。
1時過ぎに帰途へ。
家には、2時55分に帰った。

この記事をアップしてたら、もう終わりと言う時、ネットに繋がらなくなり、文章が全て消えてしまった。"(-""-)"
また、再びUPしたら、時間がかかってしまった。(T T)


by marouje6475 | 2023-01-16 23:55 | 登山 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 佐伯区民文化センター&五日市中央公園      二次会はうちでカラオケ? >>