ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2022年 12月 30日

餅つき

午前8時30分くらいから、準備して餅つきをした。
夫と2人で。
餅つき_c0116915_23345407.jpg




もち米は蒸し器で蒸した。
2段重ね。
2升を2段に。
餅つき_c0116915_23355742.jpg
母屋に持って行き、餅つき機に蒸したもち米を入れた。
餅つき_c0116915_23364789.jpg
テーブルに布を敷き、餅とり粉を広げた。
餅つき_c0116915_23381124.jpg
18分経ったら、滑らかになって来た。
餅つき_c0116915_23400385.jpg
20分で、取り出しす。
餅つき_c0116915_23411760.jpg
広げて、この餅を切って行く。
わたしが切る役なので、写真が撮れず。
餅つき_c0116915_23424001.jpg
丸めて、モロブタに広げるのは夫。
餅つき_c0116915_23425227.jpg
2臼目。
Am9:59
餅つき_c0116915_23451490.jpg
餅つき_c0116915_23455042.jpg
2臼目は、餡と柚子ジャムを入れる事に。
柚子ジャムは、柚子をあげた人に貰ったのだった。(マーマレードみたいだった)
餅つき_c0116915_23472916.jpg
餅つき_c0116915_23474472.jpg
餅つき_c0116915_23475921.jpg
完成。
Am10:41
餅つき_c0116915_23484053.jpg
2臼で、モロブタ4枚。
餅つき_c0116915_23491260.jpg
2022年12月30日(金)

数年前まで、ダイガラで、餅つきをしていたが、劣化して、木の屑が混じるようになり、電動の餅つき機になったのだった。
ダイガラで搗いた餅の方が、伸びがいいのだが、仕方なし。
今回は、ついに2人で餅つきになった。
2時間ちょっとで終わったが、その後、片づけが。。。``r(^^;)


by marouje6475 | 2022-12-30 23:33 | 風景 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 曇り時に陽が射し      モミジバフウの冬の並木 >>