目覚ましで5時30分に起きた。
今朝は外23℃、台所24℃。
今朝は曇っていた。
7時45分に家を出た。沼田町で友達と3人で待ち合わせ。
西風新都ICー広島JCTー大佐SAスマートー岡山県道32号ー県道459号ー国道181号ー真庭市 鉄山 の 県道447号 ー玉泉寺。
玉泉寺の駐車場には、10時40分に着いた。
玉泉寺に、100本くらいあるというオオヤマレンゲを見に行ったのだった。
駐車場。

玉泉寺。

道沿いに、ヤマボウシの花が咲いていた。


階段の入口に。。


階段の途中から。

オオヤマレンゲ。

ここから撮る友達。

ウケザキオオヤマレンゲ。

秋ではないのに、秋明菊が咲いていた。


八重のドクダミ。


ギボウシの蕾。

ハッカクレンの葉。

葉っぱの下にハッカクレンの実。

オオヤマレンゲ。
ムラサキツユクサ。

シロバナムラサキツユクサ。

オオヤマレンゲ。

これが、日本のオオヤマレンゲ。(しべが濃い色のは、中国のとかだそうだ)


カシワバアジサイ。

ヤマアジサイ。




岡山県真庭市鉄山857
玉泉寺
電話:0867-56-2366
2022年6月20日(月)
オオヤマレンゲがたくさんあるお寺と知り、行きたいと思ったが、まさか、今年行けるとは?
思ったより、高さの低い木が多かったので、身近に撮る事ができた。
他にもいろんな花があり良かった♪
次は、蒜山ジャージランドに行き、お昼を食べた。つづく。。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32636325"
hx-vals='{"url":"https:\/\/marouje.exblog.jp\/32636325\/","__csrf_value":"2f7c9b21917d75271a2937256ffe4e000804bfaea57e4fe561d3c932651ee67eaacff5a79ffff9eda87e229454fdee43554c092cbc084fa824a627938af3c83c"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">