今朝は外18℃、台所21℃。
今朝は霧が出て、真っ白な視界だった。
そのうち、日が射したり曇ったり、その後、晴れた。
友達が8時42分に来て、車に乗せて貰い。
湯来温泉ー筒賀ー戸河内ー松原ー深入山ー恐羅漢山登山者用駐車場
10時過ぎに着いたが、霧で真っ白で、雨も降っていて、どうしようか?と。。
結局、カッパを来て行く事に。
10時33分に出発した!
サラサドウダンを見に行ったのだった。
駐車場からの眺め。

恐羅漢山登山者用駐車場。

出発!
Am10:33
シャクガ科の一種が交尾していた。


ヤブデマリが咲いていた。


夏焼峠には11時12分に着いた。

ツクバネソウが咲いてた。

エンレイソウの実がなってた。

たくさんのエンレイソウ。

ニョイスミレ。

クルマムグラが咲いてた。

小さな黄色いラン。
何ラン?(^^?
コケイランみたいだ。

恐羅漢山山頂には、午後0時40分くらいに着いた。
幼虫はサワフタギの葉を食べるのだ。

シロシタホタルガの糞。

コマユミの花。

山頂でお昼を食べた。
午後1時26分には旧羅漢山を目指した。
途中、サラサドウダンが、ところどころ咲いてた。

この階段を登ったのだ。

友達に撮って貰った。


その岩の上から撮った。

晴れて、きれいな空。


下山。
分岐。
立山コースを下山。
Pm2:56

山なのに、カニが居た。

白いノコギリソウが咲いてた。

駐車場に帰って来た。
Pm3:43

時間 5:10(休憩 1:13)距離 6.6km 上り537m 下り 538m 消費カロリー 1,563kcal

2022年5月31日(火)
駐車場に着いたときは、霧が出て小雨が降っていたので、どうしよう?という感じだったが、天気予報を見ると、そのうち晴れるとの事だったので、カッパを来て出発。
本当に、途中から、霧が晴れて来て、午後からは青空になり、ホッとした。
たくさんのサラサドウダンの花を見る事ができ、嬉しかった♪(*^^*)v
家には5時半頃、帰った。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-32605801"
hx-vals='{"url":"https:\/\/marouje.exblog.jp\/32605801\/","__csrf_value":"237c202e73d2da93aec3203f934309ac1d74101603f5817192dafce784cc9bdc7b1b598d12a6f9cdb357e13694548a80f25eae9d5ef47c752d5a566ffef31fca"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">