ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2022年 04月 12日

仙酔島の江戸風呂

仙酔島の小弥山・中弥山・大弥山・御膳山周回の後は、人生が変わる宿「ここから」の江戸風呂に入った。
宿の玄関。
仙酔島の江戸風呂_c0116915_23494851.jpg





仙酔島の江戸風呂_c0116915_23513070.jpg
仙酔島の江戸風呂_c0116915_23520286.jpg
●江戸風呂は、以下の内容で構成されています。
≫≫天望大浴場で、江戸風呂の貸し出しのポロシャツと短パンに着替え≫≫約10分
1・洞窟蒸し風呂3種(海藻・ヨモギ・ビワ)≫≫各釜約10分=30分
2・母親の胎内風呂(高濃度塩水風呂)≫≫約10分
3・世界一の露天風呂(瀬戸内海)≫≫約3分~10分
4・砂浜(電磁波アース)≫≫約5分
5・薬草風呂≫≫約10分 ≫
その後、天望大浴場で汗を流して着替えとなります。≫≫約20分

との事で、(貸し出しの)ポロシャツと短パンに着替えた。
展望大浴場の鏡の前で、パシャリ。
仙酔島の江戸風呂_c0116915_23585926.jpg
外に出て、木の階段を下りて行く。
仙酔島の江戸風呂_c0116915_00021663.jpg
仙酔島の江戸風呂_c0116915_00024494.jpg
下の前にあるのが、、露天風呂。
仙酔島の江戸風呂_c0116915_00032715.jpg
3つの蒸し風呂に入る。
壁に書いてあるのは。。
仙酔島の江戸風呂_c0116915_00045136.jpg
仙酔島の江戸風呂_c0116915_00055407.jpg
仙酔島の江戸風呂_c0116915_00062758.jpg
仙酔島の江戸風呂_c0116915_00070164.jpg
次に塩分濃度が、海の3~4倍の母親の胎内風呂。
仙酔島の江戸風呂_c0116915_00074021.jpg
仙酔島の江戸風呂_c0116915_00090404.jpg
対岸の福山から来られたマダムに撮って貰った写真。
仙酔島の江戸風呂_c0116915_00120574.jpg
仙酔島の江戸風呂_c0116915_00122133.jpg
ここから、歳時記(薬草)風呂。4月は桜皮が入っていた。
仙酔島の江戸風呂_c0116915_00124486.jpg
仙酔島の江戸風呂_c0116915_00131859.jpg
仙酔島の江戸風呂_c0116915_00140647.jpg
海岸の砂浜に下りて行った。
仙酔島の江戸風呂_c0116915_00144367.jpg
超冷たくて、体全体を浸ける氣にもならず、ヨガの片足のポーズ。
仙酔島の江戸風呂_c0116915_00150397.jpg
仙酔島の江戸風呂_c0116915_00164748.jpg
足をシャワーで洗い、もう一度、蒸し風呂に入り。
出て来たところ。
仙酔島の江戸風呂_c0116915_11244106.jpg
もう一度、母親の胎内風呂へ。
仙酔島の江戸風呂_c0116915_00263894.jpg
仙酔島の江戸風呂_c0116915_00221277.jpg

なかなか力が抜けなくて、浮かないYちゃんだった。
仙酔島の江戸風呂_c0116915_00232240.jpg
仙酔島の江戸風呂_c0116915_00250613.jpg
鞆の浦・仙酔島 瀬戸内海国立公園 人生感が変わる宿 「ここから」
〒720-0202 広島県福山市鞆町後地3371  TEL.084-982-2111
2022年4月11日(月)

その後、天望大浴場に入り、髪を洗ったりして、着替えた。
もう、楽しすぎて、笑いすぎた江戸風呂だったので、登山の部とは別の記事にした。
持ち込んだYちゃんのスマホで撮ったのだった。



by marouje6475 | 2022-04-12 23:43 | 風景 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 曇りのち晴れたり曇ったり      佐伯区民文化センター&五日市中央公園 >>