ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2022年 03月 26日

永代経法要

今朝は外14℃、台所15℃。
今朝は雨が降っていた。
午後1時30分から、最廣寺で、永代経法要がありお参りした。
最廣寺。
永代経法要_c0116915_23042781.jpg




親鸞聖人の銅像。
永代経法要_c0116915_23051891.jpg
永代経法要_c0116915_23055447.jpg
鐘楼。
永代経法要_c0116915_23061969.jpg
お花が活けてあった。

永代経法要_c0116915_23065042.jpg
お庭の万両の赤い実。
永代経法要_c0116915_23072725.jpg
永代経法要_c0116915_23074115.jpg
門辺りから見た南。
永代経法要_c0116915_23081040.jpg
桜の一種が咲いて、雨に濡れていた。
永代経法要_c0116915_23083985.jpg
永代経法要_c0116915_23085242.jpg
最廣寺の住職。
永代経法要_c0116915_23091501.jpg
永代経法要_c0116915_23102642.jpg
永代経法要_c0116915_23112077.jpg
永代経法要_c0116915_23115367.jpg
正信偈を唱和。
永代経法要_c0116915_23123480.jpg
終わって、住職の挨拶と、講師の紹介。
法話の講師は、竹原市の宝泉寺の住職、管 知尚師。
永代経法要_c0116915_23151717.jpg
永代経法要_c0116915_23154297.jpg
永代経法要_c0116915_23155866.jpg
永代経法要_c0116915_23161207.jpg
永代経法要_c0116915_23163463.jpg
永代経法要_c0116915_23165560.jpg
永代経法要_c0116915_23170992.jpg
最後に御文章の拝読。
永代経法要_c0116915_23174709.jpg
住職の挨拶。
永代経法要_c0116915_23181434.jpg
2022年3月26日(土)

午後4時前に終わり、帰途へ。
明日はご焼香があるとの事。



by marouje6475 | 2022-03-26 23:19 | 行事 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 晴れた      今日も晴れた >>