2022年 01月 18日
9時21分に家を出た。 行く途中、うちから、2つ目のトンネルの入口のところに、左の溝に左のタイヤを脱輪した車があった。 バイクのお巡りさんが交通整理されてた。 佐伯区民文化センターへ。 Am9:49 ![]() ![]() 駐車場。 ![]() モミジバフウ。 ![]() 隣の五日市中央公園。 ![]() ![]() ![]() 広島市佐伯区五日市中央 佐伯区民文化センター&五日市中央公園 2022年1月18日(火) 今日のヨガの参加者は、11人+先生。
お休みは2人だった。 半分で1人帰られた。 左が五十肩だが、先生が揉みほぐしてくださったが、超痛くて、叫んだら、子供みたい!って言われてしまった。``r(^^;) 五十肩で猫のポーズと、アーチができない最近なのだ。 いつものごとく、窓を開け、マスクをしてヨガ。 終わって、床をアルコール消毒。 帰りに、生協ひろしまとALZOで買い物した。
by marouje6475
| 2022-01-18 22:21
| 風景
|
Trackback
|
Comments(2)
50肩痛いですね、私も経験しました。良くなるまでに約1年半ほどかかりました。ひとそれぞれだと思いますが 最初の数ヶ月は痛くて眠れないほどでした。ある時期がくると 動かしたくなり、頑張って自宅でリハビリ続けました。時間がかかるかもしれませんが、どうぞお大事になさってくださいね。大分県にも佐伯というところがあり、懐かしくてお邪魔させていただきました。
0
kominka_hagiさん!こんにちは♪(^_^)/
コメントいただき、ありがとうございます。 kominka_hagiさんのブログ拝見しましたが、毎日丁寧に過ごしていらっしゃいますね! 大分県にも佐伯と言うところがあるのです(^_-)ネッ☆ この佐伯区民文化センター辺りは街中なのですが、うちからは12kmも離れています。 ここ湯来町も一応、広島市佐伯区なのですが、2005年4月に広島市と合併したのです。ですから、田舎です。 ここのヨガには、13年くらい通っています。 その前に公民館のヨガに通っていた時、五十肩で、片方づつ5年かかって(合計10年)治った人がいらっしゃったのです。 ですから、長くかかると嫌だなと思いながら、友達に、六層連動操法を8回して貰っても、徐々に良くなるだけで、一氣に治らず。 五十肩になって4ヶ月ですが、夜眠れない程ではないので、待つしかないか?と思っています。 お氣遣いありがとうございます♪( ^.^)( -.-)( _ _) |
アバウト
カレンダー
検索
以前の記事
最新のコメント
お気に入りブログ
プチ撮り福岡そしてスケッ... しっぽのつぶやき 源爺の写真館 きょうから あしたへ チコちゃんの自然散策 カメムシも面白い!! スポック艦長のPhoto... 雑問のすすめ@じごまる 自然観察な日々 山に暮らせば 移動探査基地 まこ家 チョウに引かれて tarzan GO!GO... 風に吹かれて Capricious P... むいむいのお時間 ぐーたらおばちゃんの独り言 禁煙中の~花鳥風月(友) 薔薇の庭 ☆★い~・いめ~じv(^... たこの庭には帰れない Dream わんだぁふぉ~げる *... 風のいろ デジカメ写真生活 平々凡々な食卓 - でも... るど公園... Mag's Diary *lovebird* きまぐれデジタルフォト 自唯奔放 リンク
NPO湯来観光地域づくり公社の:となりの里山-おいでよ広島の湯来町
ハエ男さんの:一寸のハエにも五分の大和魂・改真さんの:虫撮り散策記 yyzz2さんの:虫撮記【虫画像・他】 ハンマーさんの:ハンマー虫のページ糸崎公朗さんの:路上ネイチャー協会めーたんさんの:あらかん二人のおいじたく Aclerisさんの:いもむしうんちは雨の音Aclerisさんの:いもむしうんちは雨の音(新)takao_bwさんの:KEI's昆虫採集記 るどるふさんの:甲虫採遊記 KOH16さんの:ムシトリアミとボク 害虫屋の雑記帳 タロさんの:風の色、雨の匂いのびさんの:SilverBlue くまちゃんの:ブログひかりあめ ゆうすけさんの:調和療法のひかりあめ タナタカさんの:タナタカさんの山と絵便りAさんの:レオの絵日記 コバトさんの:コバト写真館 広島本店 みぞやんさんの:Timのきままな絵日記 kamifusenさんの:人は世につれ、世は人につれ・・・ 橋本さんの:虫の音WORLDよたちぃの:じだんだ!デジイチ2ジョナサンの:Twitter SKさんの:気まぐれ写真館 虫記者さんの:虫撮る人々 kisetunohanaさんの:季節の花のブログ いわちゃんさんの:いわちゃん SEVENTYからのあれこれ Kさんの:おきらく主婦のパソコンライフ2kiyoshiさんの:kiyoshiのブログ晶子さんの:晶子のお庭は虫づくし パソコングループの:「そよかぜ」 湯来のまゆみの:韓ワールド湯来のまゆみの:Twitter maroujeの:facebook まゆみ:MIXI 記事ランキング
ブログパーツ
カテゴリ
全体 生き物 植物 風景 スポーツ 鳥 動物 釣り 食べ物 行事 人物 自然 本 手仕事 PC関連 Gremz 旅行 動画 Anfatie エディオンクラブ その他 蛾 蜘蛛 カワゲラ 甲虫 テントウムシ 甲虫 ハムシ 甲虫 カミキリ 甲虫 カミキリモドキ 蝶 蜂 甲虫 オトシブミ カメムシ 甲虫 コメツキ ヨコバイ チャタテムシ 甲虫 ゾウムシ キジラミ 甲虫 ジョウカイボン バッタ・コオロギ・キリギリス 甲虫 タマムシ 甲虫 アカハネムシ 甲虫 ベニボタル 甲虫 ゴミムシ 甲虫 コガネムシ 甲虫 カツオブシムシ 甲虫 ゴミムシダマシ 甲虫 ジョウカイモドキ 甲虫 ハネカクシ 甲虫 トンボ ガガンボ チョウバエ カ ユスリカ ブユ ケバエ キノコバエ ウシアブ、ヤマトアブ ミスアブ ムシヒキアブ ツリアブ ハエ ハナアブ 甲虫 ツチハンミョウ トビケラ 甲虫 オサムシ 甲虫 ホタル ウンカ・ヨコバイ キノコ 甲虫 ケシキスイ 甲虫 キノコムシ 甲虫 クワガタムシ 甲虫 チョッキリ グンバイムシ 甲虫 クチキムシ 甲虫 シデムシ ナナフシ セミ 甲虫 カブトムシ 両生類 甲虫 ジョウカイモドキ 甲虫 ハンミョウ 湯来の古民家SATOYAMA 蟻 甲虫 マメゾウムシ ツノゼミ 菌類 甲虫 テントウムシダマシ アブラムシ カイガラムシ シリアゲムシ 甲虫 キノコムシダマシ シギアブ 爬虫類 甲虫 カッコウムシ 甲虫 ムクゲキノコムシ ハゴロモ カマキリ 健康 甲虫 ハムシダマシ 甲虫 ハナノミ ウスバカゲロウ ザトウムシ 湯来ヒルクライム カゲロウ ヘビトンボ 甲虫 ゲンゴロウ ツノトンボ ハサミムシ コミズムシ 登山 甲虫 シバンムシ ゲジ ダニ トビムシ 甲虫 ヒョウホンムシ ツノトンボ マツモムシ 未分類 タグ
ブログジャンル
最新のトラックバック
画像一覧
|
ファン申請 |
||