ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2021年 07月 31日

漁山登山

夫は早朝起きて釣りに行った。
今朝は外23℃、台所26℃。
今朝はいいお天気になった。
5時40分に目覚ましで、起きて、バタバタと支度。
友達が、8時10分に来て、わたしの車に乗り、漁山(いさりやま)登山に出発。
湯来温泉~筒賀~戸河内~松原~芸北~大佐スキー場~186号~島根県道52号~県道306号~浜田市弥栄町野坂~漁山登山口
漁山登山口には、10時過ぎに到着。
支度して、10時10分から登山開始。
漁山には、11時頃、到着。
山頂付近からの展望。日本海が見えた♪
漁山登山_c0116915_00185631.jpg




登山口の鳥居。
Am10:10
漁山登山_c0116915_00201225.jpg
ふり返る。
漁山登山_c0116915_00203577.jpg
葉っぱの上に、ザトウムシが居た。
漁山登山_c0116915_00215676.jpg
こんな道を登って行く。
漁山登山_c0116915_00222283.jpg
漁山登山_c0116915_00225141.jpg
丸いゴルフボールのようなキノコがあった。
漁山登山_c0116915_00232006.jpg
ヒヨドリバナが咲いていた。
漁山登山_c0116915_00234503.jpg
山頂には11時頃着いた。
山頂の浅間神社の鳥居と建物。
漁山登山_c0116915_00241720.jpg
建物の中に、この山の名前が書いてあった。
漁山登山_c0116915_00245080.jpg
建物の横の展望地からの眺め。
漁山登山_c0116915_00252355.jpg
漁山登山_c0116915_00255332.jpg
漁山登山_c0116915_00260410.jpg
漁山登山_c0116915_00261334.jpg
反射板。
漁山登山_c0116915_00311946.jpg
漁山登山_c0116915_00314027.jpg
漁山登山_c0116915_00315258.jpg
漁山登山_c0116915_00320378.jpg
漁山登山_c0116915_00321507.jpg
草がうっそうとして、他の眺めは良くなかった。
鳥居付近で、お昼にした。
漁山登山_c0116915_00333584.jpg
11時46分から、下山開始。
漁山登山_c0116915_00343867.jpg
漁山登山_c0116915_00344981.jpg
また、別のザトウムシが居た。
漁山登山_c0116915_00351485.jpg
漁山登山_c0116915_00352720.jpg
登山口には午後0時22分に帰って来た。
漁山登山_c0116915_00362171.jpg

歩いた時間 2:12(休憩44分)距離 2.3km 上り270m 下り270m 消費カロリー 567kcal
漁山登山_c0116915_00431441.jpg
島根県浜田市弥栄町野坂
漁山(いさりやま)
2021年7月31日(土)

あっという間に登る事ができた山だった。
登り始めは涼しかったが、降りて来たら暑くなって来ていた。
暑い時にはこれくらいの距離が適当だったかも?
頂上では、綺麗な青空と日本海が見えて良かった♪

帰りに寄った、道の駅サンエイト美都。午後1時頃着いた。
そこで、アイスクリームを買って外の椅子で食べた。
漁山登山_c0116915_00485697.jpg
外に3羽の鳥が。
アヒルかと思ったが、合鴨農法の合鴨だそうだ。
漁山登山_c0116915_00495721.jpg
漁山登山_c0116915_00500721.jpg
漁山登山_c0116915_00501760.jpg
漁山登山_c0116915_00503292.jpg
次に、近くの美都温泉に入って汗を流した。
漁山登山_c0116915_00521220.jpg
隣の店。
漁山登山_c0116915_00523498.jpg

温泉の休憩室で、ちょっと、休憩して、2時半頃、帰途へ。
美都町~国道191号~松原~戸河内~筒賀~湯来温泉~自宅
家には4時10分頃着いた。
今日の走行距離189.3km
お天気も良く、ドライブ日和だった♪





by marouje6475 | 2021-07-31 23:53 | 登山 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 夫の釣果とその後      快晴 >>