ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2021年 05月 25日

大丸峯登山

今朝は外16℃、台所20℃。
今朝は曇っていたが、すぐ晴れた。
早起きして支度。
8時35分に家を出て、9時に沼田町で待ち合わせして、3人で出発!
山県郡北広島町長笹を目指した。
大丸峯の登山口の駐車場には9時50分頃着いた。
支度して出発して、大丸峯山頂には11時10分に着いた。
黄砂なのか?もやっていて、山々はハッキリ見えずだった。
大丸峯登山_c0116915_00340660.jpg




大丸峯の駐車場。
Am9:54
大丸峯登山_c0116915_00354854.jpg
大丸峯登山_c0116915_00450963.jpg
大丸峯登山_c0116915_00452206.jpg
大丸峯登山_c0116915_00454822.jpg
2人の帽子がオソロで、その上、手作りおにやんま君もオソロ♪

大丸峯登山_c0116915_00461201.jpg
わたしの後ろ姿は派手かな?
手作りおにやんま君を貰ったのだった♪

大丸峯登山_c0116915_00504712.jpg

大丸峯登山_c0116915_00453203.jpg
イノシシ除けの柵。
大丸峯登山_c0116915_00481002.jpg
開けて入って、振り返った。
Am9:58
大丸峯登山_c0116915_00483490.jpg
Am10:01
大丸峯登山_c0116915_00492443.jpg
シライトソウが咲き始めていた。
大丸峯登山_c0116915_00501327.jpg
大丸峯登山_c0116915_01000911.jpg
大丸峯登山_c0116915_01002414.jpg
大丸峯登山_c0116915_01003837.jpg
ギンリョウソウが出ていた。
大丸峯登山_c0116915_01010097.jpg
大丸峯登山_c0116915_01010978.jpg
大丸峯登山_c0116915_01012174.jpg
タニギキョウが咲いていたが、うまく撮れず。
大丸峯登山_c0116915_01015178.jpg
キノコが生えてた。
大丸峯登山_c0116915_01021146.jpg
何?
大丸峯登山_c0116915_01022772.jpg
アマドコロが咲いていた。
大丸峯登山_c0116915_01024775.jpg
リョウメンシダがあった。
表も裏も同じように見えるシダだ。
大丸峯登山_c0116915_01032522.jpg
大丸峯登山_c0116915_01033765.jpg
フタリシズカが咲いていた。(花は1つしかなかったが。。)
大丸峯登山_c0116915_01041672.jpg
大丸峯登山_c0116915_01043487.jpg
Am10:30
大丸峯登山_c0116915_01050640.jpg
大丸峯登山_c0116915_00542060.jpg

タンナサワフタギの花が咲いていた。
Am10:42
大丸峯登山_c0116915_01055332.jpg
タンナサワフタギの葉にシロシタホタルガの幼虫が止まっていた。
見渡すと4匹くらいいた。
大丸峯登山_c0116915_01071481.jpg
コアジサイの蕾があった。
大丸峯登山_c0116915_01074145.jpg
大丸峯登山_c0116915_01080993.jpg
大丸峯登山_c0116915_01082457.jpg
Am10:52
大丸峯登山_c0116915_01085738.jpg
大丸峯登山_c0116915_01091073.jpg
大丸峯登山_c0116915_01092306.jpg
大丸峯登山_c0116915_01093645.jpg
また、シライトソウが咲いていた。
大丸峯登山_c0116915_01100258.jpg
Am11:00
大丸峯登山_c0116915_01103496.jpg
大丸峯登山_c0116915_01104617.jpg
Am11:06
大丸峯登山_c0116915_01112401.jpg
大丸峯登山_c0116915_01114556.jpg
ツクバネウツギが咲いていた。
大丸峯登山_c0116915_01122143.jpg
ツクバネウツギのアップ。
大丸峯登山_c0116915_01130350.jpg
頂上の小屋が見えた。
大丸峯登山_c0116915_01135098.jpg
大丸峯山頂の三角点。
Am11:10
大丸峯登山_c0116915_01144396.jpg
大丸峯登山_c0116915_01150680.jpg
ワロックがあった。
サザエさんのお父さんの波平さん。
大丸峯登山_c0116915_01161927.jpg
大丸峯登山_c0116915_01165467.jpg
大丸峯登山_c0116915_01170464.jpg
大丸峯登山_c0116915_01171575.jpg
大丸峯登山_c0116915_01173170.jpg
大丸峯登山_c0116915_01174390.jpg
大丸峯登山_c0116915_01175364.jpg
大丸峯登山_c0116915_01180496.jpg
大丸峯登山_c0116915_01182435.jpg
見晴らしがいい筈なのに、黄砂なのか?もやっていた。

大丸峯登山_c0116915_01183651.jpg
大丸峯登山_c0116915_01185099.jpg
大丸峯登山_c0116915_01193837.jpg
大丸峯登山_c0116915_01195055.jpg
大丸峯登山_c0116915_01200326.jpg
大丸峯登山_c0116915_01201443.jpg
友達が、小屋の片隅にマムシを発見して、ギョエーーー!!!( ゚Д゚)
頂上から、早々に立ち去る事に。。(T_T)
大丸峯登山_c0116915_01202657.jpg
山頂近くに咲いていた、ハナニガナ。
Am11:24
大丸峯登山_c0116915_01225071.jpg
大丸峯登山_c0116915_01230246.jpg
Am11:28
大岩でお昼を食べる事に。。
大丸峯登山_c0116915_01234329.jpg
Am11:30
大丸峯登山_c0116915_01242192.jpg
大岩の上での記念撮影。
大丸峯登山_c0116915_00551566.jpg
大丸峯登山_c0116915_00552323.jpg
大丸峯登山_c0116915_00553461.jpg
大岩の向こうの下は、イワガラミの蕾があった。
大丸峯登山_c0116915_00570555.jpg
イワガラミのアップ。
大丸峯登山_c0116915_00573926.jpg
大岩の上でお昼を食べた。
大丸峯登山_c0116915_00581893.jpg
ザックのおにやんま君。
大丸峯登山_c0116915_00591127.jpg
大丸峯登山_c0116915_00592368.jpg
大岩からの眺め。
Am11:37
大丸峯登山_c0116915_01030488.jpg
大丸峯登山_c0116915_01041417.jpg
大丸峯登山_c0116915_01043506.jpg
微妙に晴れて来た。
大丸峯登山_c0116915_01051825.jpg
正午過ぎには、再び下山開始。
ここには。。
Pm0:13
大丸峯登山_c0116915_01063996.jpg
大丸峯登山_c0116915_01065810.jpg
大丸峯登山_c0116915_17310229.jpg
大丸峯登山_c0116915_17312653.jpg
Pm0:37
大丸峯登山_c0116915_17320693.jpg
大丸峯登山_c0116915_17323125.jpg
大丸峯登山_c0116915_17324764.jpg
大丸峯登山_c0116915_17330149.jpg
キノコがあった。
大丸峯登山_c0116915_17340625.jpg
タニギキョウは帰りの方が咲いてた。
大丸峯登山_c0116915_17344184.jpg
小さいキノコ。
大丸峯登山_c0116915_17350454.jpg
黄色いキノコ。
大丸峯登山_c0116915_17353692.jpg
登山口には、午後0時55分に帰って来た。
大丸峯登山_c0116915_17361766.jpg
チャルメルソウがあったが、うまく撮れず。``r(^^;)
大丸峯登山_c0116915_17371388.jpg
柵がある所には午後0時58分に帰って来た。
大丸峯登山_c0116915_17381133.jpg
駐車場から見えた山。
大丸峯登山_c0116915_17384535.jpg
歩いた時間 3:02 距離 3.1km 上り427m 下り423m カロリー 870kcal
歩いた跡
大丸峯登山_c0116915_17282028.jpg
山県郡北広島町長笹
大丸峯

帰りに、道の駅 豊平どんぐり村(山県郡北広島町都志見12609)へ寄った。
そこから見えた、龍頭山。
Pm1:32
大丸峯登山_c0116915_17403852.jpg
駐車場。
大丸峯登山_c0116915_17425371.jpg
ミルクと苺のソフトクリームを食べた。
大丸峯登山_c0116915_17413480.jpg
龍頭山を背景にソフトクリーム。
大丸峯登山_c0116915_17433270.jpg
2021年5月25日(火)

お天気になったが、最初、登りはジメジメした感じで、蒸し暑かった。
大丸峯のは山頂の眺望が良い山なのに、黄砂なのか?もやっていて残念だった。
大岩でお昼にした。
眺めは良かったが、やはり、もやっていた。
午後1時に下山して、豊平のどんぐり村に寄り、帰った。
沼田町で友達と別れ、帰ったら、午後3時15分だった。
ヨガはお休みだったが、代わりの登山で、いい一日だった♪ (*^^*)v



by marouje6475 | 2021-05-25 23:55 | 登山 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 曇りの一日      雨のち曇り >>