ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2021年 03月 27日

窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)

夫は早朝起きて釣りに行き。
今朝は外4℃、台所14℃。
今朝はいいお天気になった。
朝8時40分に家を出て、五日市の白川登山口から、ひとりで窓ヶ山に登った。
東峰に行く途中の展望のいいところから眺めた、西峰のタムシバの咲いた様子。
タムシバの花がたくさんだった♪
Am11:13
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00172543.jpg




窓ヶ山の西峰山頂には、10時49分に着いた。
誰も居なかった。
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00185880.jpg
三角点。
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00192032.jpg
西峰山頂からの眺め。
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00194825.jpg
タイマーで撮影。
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00201243.jpg
次に、東峰を目指した。
直ぐに、おんな岩。
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00244943.jpg
おんな岩からの眺め。
Am11:02
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00254024.jpg
西方面の山は山桜がポツポツ咲いてるのが見えた。
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00262121.jpg
魚切ダムとタムシバの花。
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00265379.jpg
東峰に行くまでに、2ペアと男性1人の5人とすれ違った。
東峰には、11時21分に着いた。
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00275628.jpg
東峰からの眺め。
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00283643.jpg
珍しく東峰にも人は居なくて、タイマーでパチリ。
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00291786.jpg
迷ったが、向山を目指すことに。。
この標識の向山の方へ。
Am11:45
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00305447.jpg
落ち椿。
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00313251.jpg
向山山頂には、午後1時6分に着いた。遠かった。``r(^^;)
ひとり男性が、こころの方面へ。
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00320221.jpg
ここもタイマーで、パチリ。
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00341242.jpg
引き返し、奥原ノ展望のところで、お昼に。
そこには男性2人居らっしゃたが、お昼を終えられ、帰られた。
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00354998.jpg
この風景を眺めながら、おむすびを食べた。
Pm1:27
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00364266.jpg
帰りは、仏峠まで降りて、この標識からは、窓ヶ山の第二駐車場まで林道で30分と書いてあったので、その道を歩く事に。
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00390184.jpg
最初は藪だったが。。
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00401788.jpg
広い林道になり。
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00404284.jpg
第二駐車場。
Pm2:14
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00413716.jpg
第一駐車場のところの中央登山道入口まで行き、そこから、登り返した。
階段が多くて、ヘロヘロになった。``r(^^;)
Pm2:18
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00430283.jpg
この標識で休憩。
Pm2:41
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00451704.jpg
ここからの眺め。
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00460041.jpg
大きな岩の所には、行きも帰りも人が登っていた。
Pm2:59
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00472609.jpg
再び、窓ヶ山西峰山頂。
Pm3:12
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00485767.jpg

落ち椿ロード。
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00492198.jpg
車のところには、4時30分に帰って来た。
窓ヶ山・向山登山(白川登山口から)_c0116915_00495238.jpg
広島市佐伯区~広島市安佐南区
窓ヶ山・向山
2021年3月27日(土)

お天気が良く、眺望が良かった♪
タムシバと椿の花が咲いていて綺麗だった♪
歩いた 時間7:39 距離 11.0km 上り1283m 下り1281m
消費カロリー 2613kcal
かなり歩いたので、ヘロヘロになった。
思ったより、人に会わずだった。
きっと、みんな桜の花を見に行ったのかも?
昨夜、体重がかなり増えている事が分かり、今日頑張ってみたが、帰ってシャワーして体重測ったら、1kg減だった。``r(^^;)
夕食食べたら、戻ったかも?



by marouje6475 | 2021-03-27 23:53 | 登山 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 夫の釣果とその後(メバルのお刺身)      レンギョウが咲いた >>