ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2020年 04月 24日

ナナホシテントウの卵

セメントでできた畦に、ナナホシテントウの卵が産み付けられてあった。
大きさは長さが、1mmくらい。
ナナホシテントウの卵_c0116915_23551644.jpg




ナナホシテントウの卵_c0116915_23554799.jpg
アップしてみると。。
ナナホシテントウの卵_c0116915_23560852.jpg
ぶれたけど、近くに居たナナホシテントウ。
ナナホシテントウの卵_c0116915_23563826.jpg
午後からは、陰になったこんな畦にあった。
ナナホシテントウの卵_c0116915_23565594.jpg
うちの田んぼ
2020年4月22日(水)

ナナホシテントウをたくさん見かけた。
交尾しているのも2組見たし、たぶんナナホシテントウの卵だと思った。


ナナホシテントウの卵_c0116915_23565594.jpg


by marouje6475 | 2020-04-24 23:53 | 甲虫 テントウムシ | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 晴れたり曇ったりのち晴れ      田んぼの代掻き >>