夜8時から、地区の集まり「おざ」がうちであった。
最広寺の住職が来られた。
正信偈を唱和。

法話。


御文章の拝読。

2020年3月21日(土)
京都の浄土真宗西本願寺の明治時代から毎日続いていた法話が、新型コロナウィルスの影響で、途切れたとの事。
いろんなところに影響が。。
住職さんも、この時期、毎年、講師として、よそのお寺に行かれるが、全てキャンセルになったそうだ。
そんなお話があった。
住職さんが帰って行かれ、その後、地区の話しがあった。
4月にお花見や、いぜさらいの事など。
9時10分くらいに終り、みなさん帰られた。
終わって、ホッと。。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30888768"
hx-vals='{"url":"https:\/\/marouje.exblog.jp\/30888768\/","__csrf_value":"2a3e1948300fde3e77386c6d989524ea0ef6fe268e0b20378955df122e778f50ac786023ba93b9ca3833e874c7674b6039e8962dbcdf35980c6de622f746d488"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">