隣の町内会のとんどだったので、10時半頃、行って見たら、ほとんど完成していた。
そこで、いつ火をつけるのか?聞いたら、12時半くらいとの事で、帰ってまた行く事に。
火をつけて、ちょっとの時。
Pm0:38
朝10時50分に行った時のとんど。




Pm0:30

いよいよ、火をつける。
ねずみ年生まれの人は、女性2人だった。

一氣に火が付いた。





風が強い!と思っていたら、傾いて来た。

一氣に倒れた。










ぜんざい用の餅と、猪肉をとんどの火で焼かれてた。

竹で温めたお酒。



ぜんざいをご馳走になった。



広島市佐伯区湯来町葛原
2020年1月19日(日)
3時頃に終わった。
昨年は、火をつける時刻が早くなり、行ったら、もう下火になっていたが、今回は火をつけるところから見る事ができ、良かった♪ (*^^*)v
うちの地区は、とんどが無くなったので、隣の町内会のとんどを撮らせて貰ったのだった。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30679877"
hx-vals='{"url":"https:\/\/marouje.exblog.jp\/30679877\/","__csrf_value":"7879dec8ba450f48bf2820cbca12b9838d6f49f14ee9f85883304259d42bbd5b7bbde835dce6c0b372979037a690560a3de7ae3e050cce8396db3acae2327109"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">