ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2019年 12月 28日

餅つき

朝、9時くらいから餅つきだった。
今回、餅を切ったのは、わたしだった。
昨年の餅つきは、こちら。昨年のような光景はもう見られない。残念!
餅つき_c0116915_23275015.jpg




足で搗く餅つきは、餅つき機が古くなり、ゴミが落ちて、餅に混ざるので、今回からしない事になった。
電動の餅つき機で、搗いた。
餅つき_c0116915_23283532.jpg
餅つき_c0116915_23302496.jpg
2臼目のもち米を蒸らしていると、ブザーが鳴り、エラーになったそうで、仕方なく、1/3を母家では鍋で蒸し、2/3はうちで、中華蒸し器で2段にして蒸した。
これが中華蒸し器で蒸しているところ
餅つき_c0116915_23324022.jpg
蒸している間に、新たに蒸して、その後、搗いているところ。
餅つき_c0116915_23333187.jpg
10時半くらいに、夫の妹とその息子(甥)が来て、手伝ってくれた。
餅つき_c0116915_23352682.jpg
餅つき_c0116915_23353641.jpg
餅つき_c0116915_23354769.jpg
出来あがり。
餅つき_c0116915_23360387.jpg
おばあちゃんが、確認していた。

餅つき_c0116915_23362402.jpg
2019年12月28日(土)

今回は3臼と例年より、1臼すくないのに、蒸すのに手間取り、結局、お昼までかかってしまった。``r(^^;)
餅切り係だったので、写真はあまり撮れずだった。(T_T)
お昼に1つづつ、夫と焼いて食べたら、美味しかった♪ (*^^*)v





by marouje6475 | 2019-12-28 23:42 | 行事 | Trackback | Comments(2)
Commented by ZIZO at 2019-12-29 00:01
懐かしいですね。昔ばあちゃん家で餅つきしてました。
Commented by marouje6475 at 2019-12-29 10:01
zizoさん!おはようございます♪(^_^)/
昔は一家総出で餅つきをするのが、いわば行事でしたよね?
その風景も消えつつありますね!
名前
URL
削除用パスワード


<< 晴れのち曇りのち小雨      晴れたり曇ったり >>