ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2019年 09月 29日

中原温泉で、ピザ作り

中原温泉で、汗を流した後は、ピザ作り。
一番最初に焼きあがったピザ。
これは森田支配人に、トッピングを教えて貰ったピザ。
ピザ台は、わたしが前日作ったもの。国産小麦粉の白神こだま酵母で作ったピザ台。
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_00515719.jpg




ピザ台にまず、トッピング中。(実は写真を撮るのを忘れてトッピングしていて途中から氣づき)
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_00532197.jpg
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_00533721.jpg
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_00535177.jpg
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_00540696.jpg
一番初めのピザが焼きあがったところ。
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_00544377.jpg
運び中。
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_00550572.jpg
切り分け中。
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_00560133.jpg
次のピザが焼きあがった。
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_00571721.jpg
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_00573862.jpg
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_00575452.jpg
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_00581861.jpg
切り分け中。
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_00585647.jpg
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_00591284.jpg
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_00593432.jpg
2種類を食べてみた。
端がちょっと焦げてサクサクして、チーズはトローリとっても美味しいピザだった♪
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_01012096.jpg
あとの半分を焼き上げ。
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_01015701.jpg
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_01021817.jpg
この窯の白い土が1500℃の温度にも耐えられるものだそうだ。

中原温泉で、ピザ作り_c0116915_01023832.jpg
切り分け中。
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_01041591.jpg
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_01042985.jpg
ここからは支配人森田さんが撮ってくださった写真。
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_01064568.jpg
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_01065503.jpg
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_01084724.jpg
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_01070927.jpg
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_01072648.jpg
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_01074180.jpg
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_01075924.jpg
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_01081378.jpg
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_01091593.jpg
中原温泉で、ピザ作り_c0116915_01093152.jpg
〒745-0402 山口県周南市大字金峰 字中原2753−2
中原温泉
電話:0834-86-2002
電話予約のみ受け付け

ピザを作る事ができるキッチンも道具も揃っていた。
2019年9月28日(土)

ピザを作って、ピザ釜で焼いて食べたのは初めてだった。
とっても美味しくて、みんなで大感激だった♪ (*^^*)v
森田支配人さん!何から何まで、お世話になり、ありがとうございました♪( ^.^)( -.-)( _ _)

みんなで、また、行きたいね!と言ったのでした。


by marouje6475 | 2019-09-29 23:54 | 食べ物 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 晴れのち曇り      中原温泉 >>