ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2018年 10月 21日

客人神社の秋祭りと初宮詣り

今朝は8時から、当屋(お祭りの係)が集まり、客人神社の掃除や準備をした。
出る時、車の気温を見たら、9℃だった。{{{{(+_+)}}}}寒ううぅ~!
お掃除を終え、幕を張った客人神社。
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00215381.jpg





客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00232241.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00240342.jpg
午後1時頃の客人神社。
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00253971.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00255332.jpg
孫が一家3人で来た。
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00262728.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00264063.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00270381.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00271517.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00273165.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00274459.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00280170.jpg
まず、孫の初お宮詣りという事で、始まった。

客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00285393.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00291258.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00292623.jpg
宮司さんにお祓いをして貰う。

客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00294948.jpg
宮司さんが、祝詞をあげられた。

客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00300512.jpg
親子3人で、玉串を捧げる。
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00304195.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00340442.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00342437.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00344742.jpg
お守りをいただいた。
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00354222.jpg
お茶碗もいただいた。
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00363153.jpg
宮司さんの終わりの挨拶と秋祭りの挨拶。
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00375926.jpg
孫は貰ったばかりのお守りに夢中。
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00393085.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00401040.jpg
お祓い。
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00404317.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00412095.jpg
宮司さんが秋祭りの祝詞をあげられる。
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00414256.jpg
巫女舞。
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00432790.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00435215.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00441310.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00443378.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00450091.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00451865.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00453411.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00455893.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00461308.jpg

玉串を捧げる。
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00464836.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00470581.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00472026.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00473599.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00480985.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00482211.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00483786.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00485645.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00492445.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00494054.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00495924.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00501310.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00502675.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00504116.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00505856.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00511406.jpg
終わりの挨拶。
お守りの役目が終わった時の扱いをお話しされた。
神社に持って行き、お守りの魂を抜いて貰って処分の依頼。
遠くて行けない時は、お守りの魂に元のお社(おやしろ)にお帰りくださいと言って、魂がない状態にして、処分してくださいとの事。

客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00512787.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00550652.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00552442.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00553975.jpg
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00560785.jpg
記念に家族で写真を撮ったが、タイマーにしたら、孫がよそを向いてた。``r(^^;)
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00565372.jpg
おばあちゃんと孫とひ孫。
客人神社の秋祭りと初宮詣り_c0116915_00574312.jpg
広島市佐伯区湯来町葛原589番地
客人神社(まろうどじんじゃ)
2018年10月21日(日)

孫バカになって、たくさん写真を撮ってしまった。``r(^^;)
季節柄寒かった事やいろいろあって、孫はお宮詣りをしていなかったが、一歳間近で、お参りできて良かった♪
銀杏の葉っぱを手にしたり、みなさんに声をかけて貰ったり、今までにない体験をしたようで、うちに帰る途中で、寝てしまったとの事。
余り泣くこともなく、機嫌よく好奇心いっぱいの孫であった。
おばあちゃんも喜んでくれて、秋晴れのいい一日だった♪ (*^^*)v




by marouje6475 | 2018-10-21 23:58 | 行事 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 薄雲の晴れ      松茸ご飯でお昼 >>