ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2018年 10月 14日

野貝原山・折敷畑山登山

今朝はいいお天気になった。
今朝、8時20分に家を出る時、車の気温は12℃だった。ちょっと、寒い。
極楽寺越えして、廿日市の四季が丘で待ち合わせ。
5人で、1台の車に乗り、野貝原山登山口まで行き、車を降り。
9時10分頃から、登山開始。
展望のいい塔岩から南を眺めると、宮島などがはっきり見えた。
Am10:20
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23271564.jpg





登山開始の後ろ姿。
Am9:11
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23280371.jpg
野貝原山には、巨石群があり、名前が付けられていた。
一番最初は、雨宿岩。
Am10:04
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23321055.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23322811.jpg
次は、円形鏡石。
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23333230.jpg
ママコナが咲いていた。
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23335299.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23340210.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23341550.jpg
ピラミッド積岩。
Am10:14
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23345833.jpg
塔岩。名前と説明。
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23360837.jpg
塔岩はこの岩みたいだ。
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23365605.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23371002.jpg
塔岩に立つ、Hさん。
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23373851.jpg
塔岩から、宮島などが見える。
Am10:21
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23382817.jpg
塔岩で、期間限定のモンブランもみじ饅頭を貰って食べた。
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23395929.jpg
何の実?(・_・")?
oboshiさんが、コメントで、バラ科のウラジロノキと教えてくださった。
ありがとうございます♪
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23471286.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23473374.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23475923.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23474663.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23482919.jpg
途中、工事中で山が崩されていて、ビックリ!!(゜゜;)
分断されていて、縦走ができず、断念!
Am10:36
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23493913.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23500459.jpg
タイル巨石。
Am10:37
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23505040.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23514457.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23520049.jpg
高貴人墳墓。
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23525238.jpg
コウヤボウキが咲いていた。
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23532505.jpg
方位石。
Am10:46
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23543190.jpg
野貝原山(のがいはらやま)山頂 719m
A10:48
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23560084.jpg
三角点。
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23562569.jpg
記念写真を!
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23565177.jpg
下山。
Am10:55
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23571504.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23581243.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23582910.jpg
アキチョウジが咲いていた。
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_23590029.jpg
雨宿石までもどって、お昼をたべた。
Am11:11
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00001658.jpg
11時35分くらいから下山。
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00010063.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00011782.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00013365.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00014888.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00020315.jpg
倒れた木に小さなキノコが生えていた。
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00024338.jpg
民家近くに降りて来て、植えられていた、シュウメイギク。
ここで車に乗る。
Pm0:17
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00025825.jpg
車で移動して、宮園公園へ。
その空。
Pm0:36
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00052469.jpg
公園に植えられていた、ガザニア。
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00060931.jpg
公園を出発。
Pm0:37
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00065509.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00070846.jpg
登山口まで車道を歩く。
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00074092.jpg
振り返って。
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00080732.jpg
折敷畑山登山口(おしきばたやまとざんぐち)。
Pm0:47
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00092382.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00102012.jpg
鉄塔があるところから西の見晴らし。
Pm0:53
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00112886.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00115902.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00122289.jpg
Pm1:17
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00123995.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00131370.jpg
また、鉄塔。
Pm1:23
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00135392.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00140594.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00142108.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00143722.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00145024.jpg
305.5mの三角点。
Pm1:45
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00152810.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00155505.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00160950.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00162351.jpg
Pm1:59
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00172776.jpg
古戦場後から、山頂まで、行ったのは3人。2人は待っていた。
折敷畑山頂に到着。
Pm2:08
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00194965.jpg
3人で記念撮影。
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00203681.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00205448.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00210787.jpg
古戦場跡で、みんなで記念撮影。
Pm2:23
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00222247.jpg


野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00234845.jpg
下山中。
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00234845.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00245924.jpg
野貝原山・折敷畑山登山_c0116915_00263916.jpg
野貝原山
折敷畑山
廿日市市
2018年10月14日(日)

晴れて、気持ちのいい登山だった。
見晴らしも良く海が見えて嬉しかった♪
途中、工事中で、縦走ができず、残念だった。
3時頃には四季が丘に降りて来た。
極楽寺山越えで帰ったら、3時38分だった。
















by marouje6475 | 2018-10-14 23:51 | 登山 | Trackback | Comments(4)
Commented by oboshi at 2018-10-15 19:52 x
赤い実の木はバラ科のウラジロノキと思われます。僕も他の山で見かけて気になっていました。
Commented by marouje6475 at 2018-10-15 20:45
oboshiさん!こんばんは♪(^_^)/
ありがとうございます♪
赤い実と検索しても、多すぎて出て来ないし、困っていました。
バラ科とは?分からずでした。
助かりました。
Commented by oboshi at 2018-10-16 19:25 x
僕も毎年近くの山で見て、気になっていました。ブログの写真を見て、調べる気になりました。😓
バラ科で調べたのではなく、先に種が分かり結果がバラ科でした。
Commented by marouje6475 at 2018-10-16 21:07
oboshiさん!そうでしたか?
赤い実はたくさんあるのに、よく特定できましたね?
名前
URL
削除用パスワード


<< 夫の釣果とその後      龍頭山登山 >>