ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2018年 09月 23日

さとやまの台所

湯来の古民家SATOYAMAで、「さとやまの台所」と言うイベントがあり。
家を10時過ぎに出て行った。
その時、車の気温は19℃だった。
古民家SATOYAMAには、10時30分くらいに着いた。
既に、にぎやかな感じだった。
さとやまの台所_c0116915_20574453.jpg






古民家SATOYAMAの外観。
さとやまの台所_c0116915_20522672.jpg
さとやまの台所_c0116915_20524915.jpg
外の出店。ハチチャイ/お茶etc
さとやまの台所_c0116915_20530776.jpg
もう1つの外の出店。湯来ジビエ/猪肉の串焼き
さとやまの台所_c0116915_20570942.jpg
内部の出店。
左手前。お部屋片付け「ととのえ」台所のお悩み相談。
さとやまの台所_c0116915_20515697.jpg
さとやまの台所_c0116915_20575704.jpg
おきらくや/ランチ
さとやまの台所_c0116915_20583509.jpg
Theo’s Kitchen/ ポテトパンケーキのランチ
さとやまの台所_c0116915_20594694.jpg
B.M.Labo/ きくらげ
きくらげを栽培されているそうで、生のきくらげがあった。白とこげ茶。
さとやまの台所_c0116915_21000733.jpg
Slow Cafe みずとき
ジャムなどの販売。
向こう側は、さんわ堂/ ビーガンドーナツ
さとやまの台所_c0116915_21012632.jpg
砂谷コッコ村/ 卵
さとやまの台所_c0116915_21044930.jpg
さんわ堂/ ビーガンドーナツ
さとやまの台所_c0116915_21053642.jpg
まーくる/ 自家製ハーブetc
お顔がうまく撮れててなくて、ごめんなさい。
さとやまの台所_c0116915_21193515.jpg

さとやまの台所_c0116915_21055224.jpg
のほほんうさぎの週末しあわせごはん/ お出しワーク
さとやまの台所_c0116915_21065580.jpg
いっちゃんねる/ 酵母etc
さとやまの台所_c0116915_21071728.jpg
chan.m/ 麻紐のかばん
京都のサラリーマンさん。編み物男子だそうです。
猫の帽子まであって、ビックリ!
くうちゃん用に1つ買った!
さとやまの台所_c0116915_21081873.jpg
猫の帽子のアップ。
ちゃんと耳が出る、穴まであるのだ。
さとやまの台所_c0116915_21104234.jpg
古民家SATOYAMAで、活動の草木染。

さとやまの台所_c0116915_21113090.jpg
Slow Cafe みずとき
前からパチリ。
さとやまの台所_c0116915_21122969.jpg
お昼用には、Theo’s Kitchenのポテトパンケーキプレートを頼んだ。
さとやまの台所_c0116915_21145534.jpg
これ!美味しかった♪ (*^^*)v
さとやまの台所_c0116915_21151821.jpg
さとやまの台所_c0116915_21153676.jpg
COBO/ 三角笹団子
笹団子を作るワークショップをやっていた。
参加費500円で、笹団子5個とお茶。
さとやまの台所_c0116915_21165656.jpg
帰りに外を撮った。
さとやまの台所_c0116915_21234083.jpg
さとやまの台所_c0116915_21235581.jpg
広島市佐伯区湯来町多田
古民家SATOYAMA
2018年9月23日(日・祝)

きくらげ、猫の帽子、ブルベリージャム、油味噌、絹の5本指草木染ソックスなど買った。``r(^^;)
出展者とも、いろいろお話しでき、楽しかった♪ (*^^*)v



by marouje6475 | 2018-09-23 21:26 | 湯来の古民家SATOYAMA | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 彼岸花      曇りのち薄日の晴れ >>