ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2017年 08月 29日

安芸津町の実家へ

今朝は外22℃と涼しかった。台所の気温を見るのを忘れた。
朝5時半に起きて、バタバタ支度して、家を出たのは、6時15分だった。
広島市内中心部は、すんなり抜けたが、矢野、熊野、黒瀬辺りで、渋滞し、実家に着いたのは、8時10分で、1時間55分もかかってしまった。(^_^;)
午後から、行った、竹原安芸津環境センター(竹原市吉名町)
安芸津町の実家へ_c0116915_23570459.jpg




母が、要らないものを整理して、捨てるようにしたいと、言ったので、妹と一緒に、集中してする事にしたのだった。
押入れや箪笥の中、衣類、布団類など、使わないものを出して行き、ビニール紐でどんどん纏めていった。
汗だくになり、結構、山ほどになり、母を乗せ、妹と車2台で、竹原市吉名町と、安芸津町木谷のごみ処理場に捨てに行った。
分かった事が、最初に行ったところが、布団と衣類の綿入りや枕などや、燃える大型ごみの処分場で、次に行った安芸津町木谷が、毛布や衣類などリサイクルできるものの処分場だった。
届いていた、ごみ処理の小冊子とは、違っていて戸惑った。(^_^;)
最初の竹原市吉名町の処理場では、車の停め方から、怒られた。
初めてなのです!と係りの人に言ったら、何とか教えて貰い、結わえている中から、綿入れなど取り出したのだった。
妹が知っているのは、呉市、わたしが知っているのは、広島市のごみの分別なので、市町村により、ごみの分別は全く違うというのを再認識したのだった。
今夜は、安芸津泊。
東広島市安芸津町
2017年8月29日(火)

画像が出先で、取り込めないので、画像は帰ってから、UP予定!


by marouje6475 | 2017-08-29 20:46 | その他 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< コロッケとゴーヤの天ぷら      錦水館の「まめたぬき」で、ランチ >>