ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2017年 07月 31日

寿庵の登山学校とヒメボタル観察

22日(土)、COMOREBI+O(こもれびと)サンセットカッフェで、夕食を食べた後は、豪円湯院(ごうえんゆいん)の温泉、神の湯に入り、寿庵に帰り。
夜、8時から、第四回寿庵登山学校に参加。
写真を撮らずだったので、あくる日の、寿庵。
寿庵の登山学校とヒメボタル観察_c0116915_0325528.jpg




登山学校は、ガイドさんと参加者6人の合計7人。
ガイドは、小林佳嵩さん。
みんなで、順番に自己紹介した。
小林さんから、夏山登山の注意点を聞いた。
かぶれる草木や、とげのある草木。
毒のある蛇や虫に注意など。

その後、夜8時50分くらいから、大山寺の石畳の辺りに、ヒメボタルを7人で見に行った。
雨が降った後なので、石畳が滑り歩きづらかったが、ヒメボタルがたくさんいて、フラッシュみたいに煌いて、綺麗だった♪
みんな大感激!
ヒメボタルは撮る事ができず、残念。(T_T)
ヒメボタルを見ている時に、パンパンと花火の音が。。
それは、桝水の夏祭りの花火だった。
一緒に大山に来た2人が、見ている筈だった。(彼女たちは、結局、車中泊だった)
桝水の夏祭りのポスター。
寿庵の登山学校とヒメボタル観察_c0116915_23313470.jpg


帰って、10時くらいから、寝たが、蒸し暑くて、扇風機をつけっぱなしで寝た。
家の湯来より暑い感じだった。
2017年7月22日(土)

〒 689-3318
鳥取県西伯郡大山町大山36-5  
0859-52-2867(TEL/FAX)
大山ゲストハウス寿庵(Ju-an)

by marouje6475 | 2017-07-31 23:55 | 登山 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 佐伯区民文化センター&五日市中央公園      晴れ時々薄曇りのち雨のち曇り >>