ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2016年 08月 27日

湯来冠山登山

麦浪で、朝食の後は、湯来冠山登山。
頂上は、見晴らしが良くなかったが、木立の間から、吉和の女鹿平スキー場が見えた。
湯来冠山登山_c0116915_0185237.jpg




車を停めたところから南を眺めた。
湯来冠山登山_c0116915_0194272.jpg


湯来冠山登山_c0116915_0195357.jpg


登山開始は11時18分。
湯来冠山登山_c0116915_020228.jpg


湯来冠山登山_c0116915_0203214.jpg


湯来冠山登山_c0116915_0204429.jpg


途中に祠があった。
湯来冠山登山_c0116915_0205685.jpg


名前が分からない花。
湯来冠山登山_c0116915_0213448.jpg


湯来冠山登山_c0116915_0214791.jpg


ツリフネソウが咲いていた。
湯来冠山登山_c0116915_0228100.jpg


名前が分からない花。
たぶん、アケボノシュスラン。
湯来冠山登山_c0116915_0222761.jpg


分岐。
湯来冠山登山_c0116915_0224022.jpg


頂上には1時19分に着いた。三角点。
湯来冠山登山_c0116915_0233282.jpg


湯来冠山登山_c0116915_0234497.jpg


湯来冠山登山_c0116915_024149.jpg


湯来冠山登山_c0116915_0241256.jpg


団栗が枝ごと落ちていた。
湯来冠山登山_c0116915_0243619.jpg


湯来冠山登山_c0116915_0245060.jpg


Rちゃん、飛ぶ!
湯来冠山登山_c0116915_025827.jpg


1時34分。下山開始。
湯来冠山登山_c0116915_0254798.jpg


湯来冠山登山_c0116915_0255887.jpg


ツルシキミの実がなっていた。
湯来冠山登山_c0116915_0262236.jpg


湯来冠山登山_c0116915_0263320.jpg


フユイチゴの花?
湯来冠山登山_c0116915_026525.jpg


ヤマジノホトトギスが咲いていた。
湯来冠山登山_c0116915_0271897.jpg


キク科の花。名前は?(・_・")?
湯来冠山登山_c0116915_0274696.jpg


湯来冠山登山_c0116915_0275842.jpg


2時45分、下山。
湯来冠山登山_c0116915_0283525.jpg

広島市佐伯区湯来町
湯来冠山
8月27日

汗だくになった。
杉並木と下草が熊笹という風景が続いた。
最後は急登だった。
登山開始は曇っていたが、そのうち晴れた。


by marouje6475 | 2016-08-27 23:55 | 登山 | Trackback | Comments(2)
Commented by eri at 2016-09-02 10:51
冠山、去年雨で途中下山しました
途中で下山したのはこのお山だけ(T_T)

名前の判らない花
最初の小さい白い花は
マツカゼソウかな
ピンクがかったお花は
アキギリの仲間のようだけど〜
最後は
ノブキじゃないかと思います〜

またら、まゆみさんと
お山で花や虫を見つけながら歩きたいです(^_^)
Commented by marouje6475 at 2016-09-02 23:33
eriさん!こんばんは♪(^_^)/
eriさんは去年、途中まで湯来冠山に登られたのですね?
雨で途中までとは、残念でしたね!

花の名前ありがとうございます♪
なかなか調べる時間がなくて、、``r(^^;)
助かりました!
ノブキは蕗みたいだけど、葉っぱの形が違うしと思っていたのでした。
ピンクの4枚花は、アカバナでしたね?

ホント!また、登山ご一緒したいです(^_-)ネッ☆
以前の写真、撮り過ぎて、全てのしてなくてごめんなさいね!( ^.^)( -.-)( _ _)
名前
URL
削除用パスワード


<< 田舎cafe おそらゆきで、遅...      麦浪(ばくろう)で、朝食♪ >>