ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2016年 03月 27日

春季永代経法要

今朝は外10℃、台所13℃。
いいお天気になったが、その後、時に曇った。
午後1時半から、最廣寺で、春季永代経法要があり、お参りした。
最廣寺。
春季永代経法要_c0116915_23541239.jpg




春季永代経法要_c0116915_23543336.jpg


春季永代経法要_c0116915_23544865.jpg


春季永代経法要_c0116915_2355447.jpg


春季永代経法要_c0116915_23552390.jpg


春季永代経法要_c0116915_23553885.jpg


玄関に啓翁桜と椿が生けてあった。
春季永代経法要_c0116915_23555166.jpg


春季永代経法要_c0116915_23564343.jpg


畑の啓翁桜。
春季永代経法要_c0116915_2357652.jpg


春季永代経法要_c0116915_23571715.jpg


お庭には山茱萸(さんしゅゆ)が咲いていた。
春季永代経法要_c0116915_23574839.jpg


春季永代経法要_c0116915_23575878.jpg


今日のお勤めは「仏説阿弥陀経」だった。
春季永代経法要_c0116915_23595428.jpg


春季永代経法要_c0116915_001029.jpg


春季永代経法要_c0116915_002921.jpg


春季永代経法要_c0116915_005425.jpg


法話のご講師は、八本松 岡本法治師。
春季永代経法要_c0116915_033750.jpg


春季永代経法要_c0116915_034989.jpg


春季永代経法要_c0116915_041211.jpg


春季永代経法要_c0116915_0424100.jpg


春季永代経法要_c0116915_05487.jpg


春季永代経法要_c0116915_051646.jpg


御文章の拝読。
春季永代経法要_c0116915_053540.jpg


4時頃終わって、片づけ、庫裡へ移動。
役員会(総代と仏婦)があった。
春季永代経法要_c0116915_071124.jpg


春季永代経法要_c0116915_072118.jpg


桜餅を作って、お参りをされた方がいらっしゃたそうで、いただいた。
春季永代経法要_c0116915_08723.jpg


春季永代経法要_c0116915_082434.jpg

広島市佐伯区湯来町葛原
最廣寺
3月27日

終わって帰ったら、午後6時20分だった。

by marouje6475 | 2016-03-27 23:51 | 行事 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< ヒメオドリコソウ      夫の釣果 >>