ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2016年 02月 27日

スノシューで、小室井山

今朝は外0℃、台所12℃。
今朝は曇っていた。
7時10分にお迎えの車が来て乗せて貰い、3人で、湯来~筒賀~吉和経由で、もみのき森林公園へ。
9時前に、もみのき荘に着き、わたしだけ、スノシューを借りた。
昨年は18日に行っていて、こちらこちら
山頂。
スノシューで、小室井山_c0116915_23135255.jpg




最初、写真を撮る機会がなく、ずっと、行ったところで撮った。
昨年より、雪が少なく、木々の雪も少ない。
スノシューで、小室井山_c0116915_23144548.jpg


人みたいに見える樹。
スノシューで、小室井山_c0116915_23153869.jpg


スノシューで、小室井山_c0116915_23155729.jpg


スノシューで、小室井山_c0116915_23161077.jpg


スノシューで、小室井山_c0116915_23162325.jpg


1月に降ったどか雪が水分が多く重かったみたいで、至る所、倒木があった。
それで、道をふさいでいて、遠回りして避けて通ったりした。
スノシューで、小室井山_c0116915_2318091.jpg


スノシューで、小室井山_c0116915_2318147.jpg


スノシューで、小室井山_c0116915_23183097.jpg


10時48分には頂上に到着。
スノシューで、小室井山_c0116915_2319790.jpg


スノシューで、小室井山_c0116915_23192480.jpg


頂上では、雪が降っていた。
スノシューで、小室井山_c0116915_2320818.jpg


スノシューで、小室井山_c0116915_23202125.jpg


スノシューで、小室井山_c0116915_23204162.jpg


スノシューで、小室井山_c0116915_23215879.jpg


急に晴れて、日が射した!
スノシューで、小室井山_c0116915_23222493.jpg


3人で、このポーズ♪
スノシューで、小室井山_c0116915_23225982.jpg


下山は撮らず、もみのき壮が近づいて来たころ。
雪がない所があり、既にスノーシューは履いていない。
スノシューで、小室井山_c0116915_23231919.jpg


Nちゃんは、こんな風にスノーシューをザックに下げていた。
スノシューで、小室井山_c0116915_23241817.jpg


Iさんは、手に持って。。
スノシューで、小室井山_c0116915_2325227.jpg


スノシューで、小室井山_c0116915_23254799.jpg


スノシューで、小室井山_c0116915_232626.jpg


スノシューで、小室井山_c0116915_23261795.jpg


スノシューで、小室井山_c0116915_23263314.jpg


12時20分頃、もみのき荘まで帰って来たが、その時、また、ドンドン雪が降って来た。
スノシューで、小室井山_c0116915_23272716.jpg

〒738-0301 広島県廿日市市吉和1593−75
もみのき森林公園
小室井山
2月27日

お天気はいろいろ変わり変化が激しかった。
雨が降らなくて良かった。
昨年より、雪が少なかった。
1月のどか雪で、倒木が多く、驚いた。
下山の半分は雪がなく、スノシューを脱いで、登山靴のまま、歩いた。
雪は降ったが、雨が降らなくて良かった♪
1年に1度くらいは、スノシューを履いて、また、山に登りたいと思った。
ご一緒したお二人さん、ありがとうございました♪

by marouje6475 | 2016-02-27 23:31 | 登山 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< スリランカレストラン&カフェ ...      蝋梅(ろうばい) >>