広島北インター近くに6時に集合して、6人で、烏ヶ山(からすがせん)目指した。
象山(ぞうやま)から見た、烏ヶ山。

STYLUS XZ-10
奥大山休暇村で、後2人と待ち合わせて、合計8人になった。
出発は8時50分頃。

烏ヶ山山頂と大山。

烏ヶ山山頂にて!




Rちゃん、飛ぶ!



下山途中で見た、烏ヶ山。

次は象山を目指した。

象山展望台。烏ヶ山が見える。


象山山頂にて。

次は擬宝珠山(ぎぼうしやま)を目指した。



擬宝珠山山頂にて。

下山して振り返った擬宝珠山。

象山と奥大山休暇村。

鳥取県東伯郡琴浦町と日野郡江府町との境 烏ヶ山
鳥取県日野郡 江府町御机鏡ヶ成709-1 奥大山休暇村
10月31日(土)
午後4時過ぎには帰途へ。
家には7時20分頃帰り着いた。
烏ヶ山は頂上近くに岩場があり、スリリングで楽しかった。
変化に富んだ見晴らしのいい山だった。
晴れていたので、大山も綺麗に見えた。
象山から眺める烏ヶ山も美しかった♪
擬宝珠山は登りやすい山で、眺めも良かった♪
春にはカタクリも山頂近くに咲くそうで、また行きたい山だった♪
ご一緒したみなさま、ありがとうございました♡ ( ^.^)( -.-)( _ _)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-24881594"
hx-vals='{"url":"https:\/\/marouje.exblog.jp\/24881594\/","__csrf_value":"e12bf71e3d4c4f06bf23dd4ad3dd1eeba08d0020d934c2a7b39fd8d8973fbc84553a2c0fde1b18a1258451af664460d47dbefea1ff5665d8ab4d975a25f654ed"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">