午後1時半から、最廣寺で、永代経法要があり、お参りした。

E-M1 12-40mm
ベニマンサクが生けてあった。
お庭のツワブキの花。
ご住職。
新しい衣体(衣装)との事。
永代経の法要が始まり、仏説阿弥陀経を唱和。
法話は、三次市の善徳寺の長谷川憲章師。
ギターを弾きながら、歌を歌われた。
2曲目は、お寺に植えられた桜に因んだ歌を自作されたものだった。
総代などの役員と仏婦の役員は、本堂の片づけをして、庫裡に移動して、役員会だった。

広島市佐伯区湯来町葛原
最廣寺
10月24日
終わって帰ったら、6時過ぎだった。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-24852717"
hx-vals='{"url":"https:\/\/marouje.exblog.jp\/24852717\/","__csrf_value":"5275477bdc2c6ec5fa10625bd2ebc0bb8208d7544532c4dbb2054976db7043292bb34118056dadd3f2b8f728a25e83da0bf589a1ede632a26769d5df085ab3b2"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">