ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2015年 01月 27日

カエランコエと冬の鉢花展

今日は雨だったが、写真を撮るのを忘れ、1月21日に植物公園で撮った写真を。。
「カエランコエと冬の鉢花展」のベンケイソウ科のコチドレン 熊童子(くまどうじ)
カエランコエと冬の鉢花展_c0116915_042419.jpg
E-M1 12-40mm



ベンケイソウ科のエケベリア パーティドレス。
葉牡丹みたいに見えるが、ベンケイソウ科とは?
カエランコエと冬の鉢花展_c0116915_05451.jpg


花はこんな風についていた。
カエランコエと冬の鉢花展_c0116915_061052.jpg


ベンケイソウ科のアエオニウム 黒法師(くろほうし)
カエランコエと冬の鉢花展_c0116915_071934.jpg


ベンケイソウ科の姫月兎耳(ひめつきとじ?)
細かい毛がびっしりとあって、まさにうさぎの耳?
カエランコエと冬の鉢花展_c0116915_010929.jpg


ベンケイソウ科 仙女の舞(せんにょのまい)マダガスカル産
カエランコエと冬の鉢花展_c0116915_0102120.jpg


カランコエの寄せ植え。
カエランコエと冬の鉢花展_c0116915_010502.jpg


カランコエの八重咲。
カエランコエと冬の鉢花展_c0116915_0111251.jpg


同じくカランコエの八重咲。
カエランコエと冬の鉢花展_c0116915_0113464.jpg

広島市佐伯区倉重
広島市植物公園
1月21日

他にもあったが、面白そうなのと、カラフルなカランコエの花を撮ってみた♪

by marouje6475 | 2015-01-27 00:12 | 風景 | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 雨上がりの佐伯区民文化センター...      夫の釣果 >>