ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2014年 09月 21日

湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式

選手は午後2時、阿弥陀山から、下山となった。
湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_0351757.jpg
E-M1 12-40mm



湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_0355318.jpg


湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_040733.jpg


湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_0402249.jpg


湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_0404047.jpg


湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_0405644.jpg


湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_0411144.jpg


湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_0412550.jpg


湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_0413938.jpg


湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_0415575.jpg


湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_042882.jpg


湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_0422360.jpg


湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_0423758.jpg


湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_0425144.jpg


湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_043722.jpg


湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_0432117.jpg


湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_0434356.jpg


湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_0435651.jpg


場所を移して、湯来体育館前で表彰式が、3時から行われた。
連合町内会の吉田さんの挨拶。
湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_0451955.jpg
E-M1 MMF-3 ZD8mmFisheye

仲西大会委員長挨拶。
湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_0455667.jpg


優勝者(男子マスターズクラス)
湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_0471085.jpg
E-M1 12-40mm

優勝者(男子一般クラス)
湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_0475786.jpg


優勝者(女子クラス)
湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_048477.jpg


優勝者(男子チャンピオンクラス)
湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_049208.jpg


男子一番タイムの方には、アルトピアーノのジェラート詰め合わせが、家に届くそうだ。
湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_0524345.jpg


女子一番タイムの方には、こんにゃく外郎(スイーツ)が贈られた。
湯来ヒルクライム2014 (阿弥陀山コース)下山&表彰式_c0116915_0533760.jpg

広島市佐伯区湯来町
阿弥陀山~湯来体育館前
9月20日

明日は、天上山コースが朝からある!

by marouje6475 | 2014-09-21 00:35 | 湯来ヒルクライム | Trackback | Comments(2)
Commented by みぞやん at 2014-09-21 16:16
二日間お疲れさまでした。
何時もながら良い写真撮れてますね。♪
お天気にも恵まれて皆さん頑張ってたようです。
地元の皆さんの協力が嬉しかったですよ。
Commented by marouje6475 at 2014-09-21 21:55
みぞやんさん!こんばんは♪(^_^)/
2日間、ゴール地点で、タイム記録お疲れさまでした!
写真ご覧いただき、ありがとうございます♪
みなさん、頑張って登って来られたので、いい写真撮りたいと思いました!
お昼のお素麺、暖かいのと冷たいのとあり、その心遣いに感激でしたね?
途中地点の観戦も、選手のみなさんのやる気になったのでは?と思います。
わたしも、このブログで、みなさんの思い出の1ページとして貢献できたらと思いました。 (*^^*)/
名前
URL
削除用パスワード


<< 湯来ヒルクライム2014(天上...      湯来ヒルクライム2014 (阿... >>