ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2014年 04月 27日

古民家SATOYAMAで、官足法 第3回

3月に、官足法第2回目があったが、今回はその第3回目、「いっちゃんねるの官足法の足揉みワークショップ」だった。
古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0213717.jpg
E-620 ZD8mmFisheye




台所。
古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0224392.jpg
E-620 ZD14-54mm

古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0245371.jpg


古民家SATOYAMAの外観。
古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0252033.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0273087.jpg
E-620 ZD14-54mm

10時から、足揉みワークショップは始まった。
講師は、いっちゃんだった。
古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0303885.jpg


今回のテーマはふくらはぎ編だったので、ふくらはぎを重点的に揉んだのだった。
古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_031385.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0324552.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0333585.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0344217.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0345976.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_035127.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0354139.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0355520.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_036824.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0362349.jpg


勿論、基本の足裏も、ふくらはぎの後、揉んだのだった。
古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0363795.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0365566.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0371261.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0372977.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0375621.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_038971.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0382129.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0383590.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_039395.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0391823.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0395173.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_040477.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0401951.jpg


1時頃、終わり。
残った人で、お昼を食べた。
いっちゃんが作って来られた、楽健法の天然酵母パンとポテトサラダなど。
みっこさんが作って来られた、おむすび。
わたしが作っていった白神こだま酵母のパン2種。
古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0434522.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_044067.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0441363.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0442653.jpg


古民家SATOYAMAで、官足法 第3回_c0116915_0445194.jpg

広島市佐伯区湯来町多田
古民家SATOYAMA
4月26日

朝9時50分くらいに、古民家に着くと、
昨日、声をかけて、参加される事になった、Iさんは既に来られていた。
参加者は9人プラス講師のいっちゃんだった。
男性は、1人だった。
もう1人男性?と思っていた方は、女性だった。

今日は赤棒を使って、主にふくらはぎの揉み方だった。
手でもむ方法も。。
いっちゃんに、やって貰うと、のけぞるほど、痛い!
う~ん?自分では、こんなに痛くできないから、自分にはすごく甘いみたいだ。
自分がやる時より、ずっと細かく丁寧だった。

今日も、痛い!と言いながら、笑いがはじける楽しい会になったのだった♪
いっちゃん、マリさん、みなさま、ありがとうございました♪

官足法の第4回は、こちら

by marouje6475 | 2014-04-27 00:46 | 湯来の古民家SATOYAMA | Trackback | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード


<< 夫の釣果      山椒味噌(さんしょうみそ) >>