ゆきだより。。日々つれづれ

marouje.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2013年 06月 16日

ヤノナミガタチビタマムシ?

ミゾソバ(タデ科)の葉っぱに3.5mmくらいのタマムシが止まっていた。
何タマムシ?
☆Mさんが、コメントで、ヤノナミガタチビタマムシと教えてくださった。ありがとうございます♪
ヤノナミガタチビタマムシ?_c0116915_23351988.jpg
E-620 50mmMacro+EC-14(トリミング)



前から。
ヤノナミガタチビタマムシ?_c0116915_23354316.jpg


ヤノナミガタチビタマムシ?_c0116915_2336788.jpg
E-620 50mmMacro+EC-14
西の林縁
6月14日

by marouje6475 | 2013-06-16 23:37 | 甲虫 タマムシ | Trackback | Comments(2)
Commented by M at 2014-01-21 18:07 x
ヤノナミガタチビタマムシ
Commented by marouje6475 at 2014-01-21 21:54
Mさん!こんばんは♪
ようこそ!(^_^)/
ありがとうございます♪
ケヤキに付く、タマムシとの事ですが、ミゾソバには、たまたま、止まっていたのですかね?
そっくりなナミガタチビタマムシと言うものいるそうで、ハッキリ分からないので、
?を付けて、記事名と致します。
お陰さまで、助かりました。( ^.^)( -.-)( _ _)
名前
URL
削除用パスワード


<< ホソミオツネントンボ 雄♂      イヌツゲ 雌花 >>